コペンのfcl・エフシーエル・コペンアクティブトップ・コペン フォグカスタム・コペン LED化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンのfcl・エフシーエル・コペンアクティブトップ・コペン フォグカスタム・コペン LED化に関するカスタム事例

コペンのfcl・エフシーエル・コペンアクティブトップ・コペン フォグカスタム・コペン LED化に関するカスタム事例

2022年03月03日 10時46分

fcl. (エフシーエル)HID・LEDの専門店のプロフィール画像
fcl. (エフシーエル)HID・LEDの専門店ダイハツ コペン L880K

HID、LED販売のfcl.(エフシーエル)です。 お客様から頂いた生の商品レビューや、DIYレポートを配信しています。✨ユーザーのお声を求めて徘徊中〜╰(*´︶`*)╯突然コメントにて、モニターや、お写真の提供のお願いすることがございます🙇‍♀️ご協力頂ければ幸いです!

の投稿画像1枚目

今回はコペン アクティブトップのキミシャン様にご協力いただき、フォグランプをfcl.カラーチェンジLEDフォグランプに交換していただきました。

フォグランプを2色化できるので、気分によって色を変えることができます。
街乗りでの雨天時はホワイト、濃霧や雪などの悪天候時、山道ではイエローなど、シーンに応じて切り替えれるので、不安な悪天候ドライブも気分が少しUP!
写真撮影時も、色の切り替えで簡単に雰囲気を変えることができるので、愛車撮影会でも大活躍間違いなし!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
監修:エフシーエル
2011年に誕生したカーパーツブランド「エフシーエル」
延べ99万台販売で初めての方からプロの業者まで幅広く愛用中!
初めての方にも役立つDIY情報を発信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■■わたしが取付けました■■

キミシャン様

取付車種: コペン アクティブトップ
年   式: H17年
型   式: L880K
使用した道具: クリップ外し、ドライバー、タイヤ外しレンチ等
作業時間: Total 2時間半(次回からは1時間位でできます)
作業難易度: ★★☆☆☆
作業概要: 
サイドエアロ外し、フロントタイヤ外し、フェンダーライナークリップ外し、
フォグ取り付け

コペンに乗っていますキミシャンと申します。
車弄り、カメラ撮影(車と風景)が趣味です。どちらも半々の割合で活動しています。
マイカーの故障とも気長に付き合いながら、常にカスタマイズを楽しんでいます。

今回の作業としては、フェンダーライナーをめくらないとフォグ取り付けができないので、タイヤを外しました。
また、タイヤを外すためには、サイドエアロを外さないとジャッキがかからないので、自宅でのDIYでは多少の手間がありましたが、楽しく取り付けできました。

もともとフォグの下側に黄色いフィルムをアクセントで貼ってあったので、ホワイトでの点灯の際も下側が若干黄色く見えますが、真っ白のカラーです。

💡今回取り付けた商品はこちら💡

今回取り付けた商品は「カラーチェンジLEDフォグランプ HB4 イエロースタート」です。

の投稿画像2枚目

🔧交換方法

まずは、タイヤを外すためサイドエアロを外します(矢印)。

の投稿画像3枚目

次に、フェンダーライナーをめくり作業を行うためタイヤを外します。外れたら、フェンダーライナーのクリップ外しです。
手が入り作業ができる分だけ外します(ボルトを含め5か所 ※4か所でも可)。

外したフェンダーライナー部(クリップ3か所)

の投稿画像4枚目

車底面部(クリップ1か所・ボルト1か所)

の投稿画像5枚目

使用した工具(クリップ外し・ドライバー小)

の投稿画像6枚目

フェンダーライナーをめくって、フォグにアクセス可能になります。カメラが入らず見えにくくすみません。

まずは、ハロゲンバルブを反時計回りに回して外します。コネクタの爪(○印)を押しながら、ハロゲンバルブを分離します。
この時、純正バルブのガラス部を素手で触らないようにしてください!火傷や球切れの原因になります

の投稿画像7枚目

画像奥が取り外したハロゲンバルブ、手前が取り付けるカラーチェンジLEDフォグランプです。
ハロゲンバルブのさらに奥あるのは、取り外したクリップです。

⭐️LEDバルブとコントローラーを接続し、車両につなげて、取り付け前に点灯確認をします。
バルブとコントローラー間は極性があるので、配線接続部分にある凹凸部をしっかり確認して、
奥まで差し込みます。
車両側ソケットに接続する際は、極性はありません。カチッとしっかり差し込みましょう。

の投稿画像8枚目

イエロースタートなので、フォグのスイッチを入れるとイエローで点灯します。

の投稿画像9枚目

フォグのスイッチをオフにし、15秒以内にオンにすればホワイトに切り替わります。

の投稿画像10枚目

点灯確認ができたので、○印の部分にLEDバルブを差し込み、時計回りに回して固定します。
コントローラーを振動防止のため、結束バンド(矢印)で取り付けます。

の投稿画像11枚目
の投稿画像12枚目

フェンダーライナーを元に戻します。タイヤ、サイドエアロも元に戻して「完成」です。反対側も手順は一緒です。

【ビフォーアフター比較】

▷▷点灯比較

の投稿画像13枚目
の投稿画像14枚目

▷▷照射光比較

の投稿画像15枚目

◇◆まとめ◆◇

Q商品装着後どんな変化がありましたか?

イエローが濃く、夜運転していても目立ち、小さな車なので他車からの視認性が向上したように感じました。
何よりもイエローとホワイトを選んで点灯できることが楽しいですね。
マイカーの写真撮影時に点灯カラーを変えて撮る楽しみが増えました。

Qご家族や友人からの反応はありましたか?ある場合、どんな反応でしたか?

家族には、夜すごく目立つようになったと言われました。
友人にはこれから見せてぜひ勧めたいです。

Q同車種のオーナー様に一言どうぞ!

   コペンはもともと小さな車なので、フォグで視認性を向上させることで、
より安全に運転ができると思います。
そして、点灯カラーを変えられるので運転も楽しめます。
ホワイトは夜の街などで点灯するとお洒落かと思います。

の投稿画像16枚目

以上、コペンアクティブトップのオーナーキミシャン様の取付レポートでした!
キミシャン様は、Cartuneでも活躍中です。
素敵な投稿が盛りだくさんですので、そちらもぜひご覧ください♪

ダイハツ コペン L880K43,453件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

さてさて、アマゾンで怪しい機材購入してみました(笑)約20時間使える内蔵バッテリー、Bluetoothのコーデックは受信aptxHDまで対応している、光デ...

  • thumb_up 44
  • comment 3
2024/06/03 21:05
コペン L880K

コペン L880K

こんばんは🌛同じ便の違う日🛬を集めてみました😊本数少なく、この時間帯が来やすいだけで😇この日は低かった😅どんだけ行ってるんじゃい🤣🤣これちょっと前ね☺️か...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2024/06/03 20:25
コペン L880K

コペン L880K

信州コペンクラブ主催のビーナスラインオフミーティングに初めて参加してきました❗️行きは同じ北陸勢としてNOBU君と丼君とツーリング🛞(トプ画撮影:NOBU...

  • thumb_up 79
  • comment 3
2024/06/03 20:13
コペン

コペン

ビーオフ2024びっくりするほどの好天に恵まれました🌞スタッフなので配置につきます🚗💨車山で昼食前夜は、いつもの焼き鳥屋記念品可愛い😍後泊は、同色コペンの...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2024/06/03 18:01
コペン LA400K

コペン LA400K

ユメワダチ製リアアンダーTYPE-ZEROついに完成し、装着!これが欲しかった☆中身の塗り分けは必要だなお尻が長く見える!

  • thumb_up 69
  • comment 2
2024/06/03 18:00
コペン LA400K

コペン LA400K

今日は根来寺にドライブです^_^同僚の安産祈願と、同僚の厄除けにお詣りしてきました。涼しく気持ち良いです奥に滝があって綺麗なお庭でした

  • thumb_up 67
  • comment 2
2024/06/03 17:06
コペン LA400K

コペン LA400K

ABCCCSに行ってきました!天気よくてよかったです☀

  • thumb_up 81
  • comment 3
2024/06/03 15:07
コペン L880K

コペン L880K

久しぶりの休日です✨天気がいいので、ふらっと志賀島までやって来ました🚗平日はクルマが少なくていいです😆バネは馴染んだようです♪帰って測定しました前回低頭ボ...

  • thumb_up 140
  • comment 11
2024/06/03 14:17
コペン LA400K

コペン LA400K

図工の時間『リアアンダースポイラー製作』ネジはパテで固定してあります。水研ぎでちょっとしたところはごまかします☆白サフで下地が透けなくなるまで塗装すればメ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/06/03 13:21

おすすめ記事