718 ボクスターのポルシェ・ボクスター・981ボクスターS・138タワー&オアシスパーク・豆柴とビションフリーゼとうさぎに関するカスタム事例
2022年08月21日 03時50分
718ボクスター3/26に波瀾万丈の納車(投稿vol.11参照) フォローオッケーです❗️ でも投稿読んでね❣️なるべくフォロバいたします👍(自分からはほぼフォローしません) 気を取り直して、ポルシェライフを楽しみます♪
vol.93
〜 981 boxster S × 718 boxster with 138 tower & a Ferris wheel 〜
観覧車は英語で「a Ferris wheel」🎡
(投稿vol.47参照😉)
本日は相互フォロワー「ウサギさん🐰」の
ポルシェ981ボクスターSとの「コラボ in 138タワー&オアシスパーク」をお送りしたいと思います😄
ついにこの日が来た😂
981 × 718 夢のボクスターコラボ⭐️
「念心❗️合体❗️ゴー❗️ボクスター❣️」
と思わず叫んじゃいます🥳
まずは981 boxster Sのエンジンスペック
から🏁
エンジン型式 MA123
最高出力 315ps (232kW)/6700rpm
最大トルク 36.7kg・m(360N・m)/5800rpm
種類 水平対向6気筒m
総排気量 3436cc
内径×行程 ---
過給機 ---
燃料供給装置 ダイレクト・フューエル・インジェクション(DFI)
燃料タンク容量 64リットル
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
全長×全幅×全高 4380×1800×1280mm
車両重量 1390kg
"神速"のトランスミッション「7速PDK」
搭載車
981は718の先代モデルにあたりますが、外観は非常によく似ています⭐️マイナーチェンジレベルかも🥳
しかしながらエンジンは全く別物で981は「水平対向6気筒」718は「水平対向4気筒ターボ」となります👍一長一短有りますが、よく言われるのが6気筒の音色ですね🤩私も
ここは718を購入する際にとても迷った部分です😌やっぱり良い音するんですよね〜☺️
それでは渾身の写真をご覧下さい🏁
『飛翔の白兎』〜 flying white rabbit 〜
フラット6の旋律と共に天空に翔け昇りし姿は正に白兎(はくと)の如し
『白い雷光』 〜 white lightning 〜
鋭敏なハンドリングの描く軌跡は
正に雷光の如し⚡️
こちらが981🚗
縦型2灯の独特のヘッドライト💡
美しいボディラインはポルシェの証⭐️
お馴染み718🚗
4灯LEDで存在感抜群✨流れるようなデザインは981を受け継いでいます😌
981のコックピット🕛
シンプルながらも飽きのこない美しい
デザイン✨ポルシェの内装はオシャレで
私好みです☺️
こちらが718⭐️
やっぱり似ていますね😳
エアコン吹き出し口とクロノクロックの位置が違います😉
雑誌の表紙スタイル📖
カー雑誌の「ボクスター特集」
ってとこかな😋
オチリ🍑
リアは1番違いが分かりやすいですね⭐️
ウサギさんの981はロールオーバーバー
(ヘッドレストの後方)がボディ同色の白で羨ましい😂
ところ変わってオアシスパーク🎡
水族館と観覧車が目印の複合レジャー施設
です⭐️
朝日を浴びてナイスショット🌞
お知り合いになれた記念に"おしり合い"🤣
フィルム調加工🎞
クリアとレッドの違いは有りますが、ライトの形状もやはり似ていますね🥳
連結車両「ボクスタートレイン」🚅
718のインテリアはレザーパッケージ
「ブラック×ボルドーレッド 」
オープンの開放感は無限大♾です😚
オープンカーをご検討されている方。
ズバリ、本当に良いですよ✨
ウサギさん🐰の981と、うさぎさん🐇の
コラボ🤣
981ボクスターS・マクドナルド仕様
帰りはマックで遅めの朝食🍟
2時間くらいお話ししました😌
実はウサギさん🐰と私、3/26(土)全く同じ納車日だったんですよ😃
同じ尾張地方で同じ白いポルシェのボクスターが同じ日に納車されるなんて中々ある事じゃ有りませんよね😉
まぁ、ウサギさんは当然順調に納車され、方や私は納車日に国道のど真ん中で1時間以上も止まりましたけどね、大雨の中🤣(投稿vol.11参照)
納車の状況は違えどこうして出会えた事を本当に嬉しく思います😌気遣いもあり、優しい方でお話も楽しかったです⭐️また走りに行きましょう🚗
おかわり、ローアングル❣️
ラストは「チーム動物」より3頭のご登場✨
まずは豆柴こまち🐶
先日のドッグランの帰り。。
目が死んでるなぁ🤣
続いて、フォロワーしんやさん家のガブリエルくん🐶
か、可愛い〜😍
今日はウサギさん🐰とのコラボ企画だったので、大トリは実家のピーターラビット「ララちゃん🐰」✨
みんな元気でやってます👍
皆さんも良い1日を😚