マスタング コンバーチブルのポリッシュ・埼玉県・磨き作業・ポリッシャー磨き・DIYに関するカスタム事例
2021年03月20日 13時40分
マスタングの酷い塗装面を磨きました。
約1年前、練馬区にある洗車&コーティング専門店で磨き&コーティングしてもらったけどあまり綺麗になってなくて、お店のスタッフから
「この車はこれ以上綺麗になりません。」
と言われ、もやもやしながら帰りました。
これまで艶で誤魔化してきましたが、仕事や練習で車を磨く機会が多くなり、改めて自分のマスタングを見た時、
「本当にこれ以上綺麗にならないのかな?」
と思い、練習や経験も兼ねて磨きました。
使用工具
northwolfポリッシャー オービット15mm
northwolfショートウールバフ
northwolfウレタンバフ仕上げ用
モノタロウコンパウンド細目
モノタロウコンパウンド極細目
2周磨きで仕上がりました。
クリアの無いソリッドの赤&塗装面劣化+オーロラ+磨き傷という腕を磨くにはもってこいの素材😁
深い傷は必要以上追わずにオーロラ、磨きムラなどを消すように磨いて、「素肌の艶」が蘇りました☺️✨
夜に光を当てるとわかりやすい洗車キズや磨き傷
本当に磨いたのってくらいでした。
白っぽくぼやけて曇ってたボンネットは
一皮むけてつるつる✨
ノースウルフポリッシャーなかなか優秀でした。
普段はマキタPO5000Cという
ギアとダブルの切り替えがあるポリッシャーを使ってますが、今回新たに大振動ダブルアクションを安く買ったので使ってみました。
バフもちょうどいいコシと柔らかさで使いやすかったです☺️
しばらくノースウルフで腕を磨いてから、ルペスを‼️と思います。
劣化が酷いレッドを磨く。ノースウルフポリッシャー。コーティング屋が無理だった赤いボディ。
https://youtu.be/KSsTTuHtkKM