GLC クーペのパナメリカーナグリル・塗り分け塗装・拘り・分かる人には分かるに関するカスタム事例
2022年09月10日 18時06分
車高短は卒業して現在はMercedes Benz 🚘GLX43クーペ【C253】 🚙セカンドでスペーシアカスタム【MK53s】 infection代表 RC CAMBER UNION 所属 JMSectionエアロデザイン担当してます。 2022年 オンリーメルセデスにてGLCで掲載 2017/9 街のワゴニスト掲載 2018/9街のワゴニストnext掲載 cambergang RB3odyssey(過去車〕 RC1odyssey(過去車)
久々な投稿になります😅
前回純正グリル装着不可により違う方法で悩み解消するべく、グリル本体の塗装に踏み切りました🤩
縦ルーバーはピアノブラック、横フィンその他のプラスチックの素材の色?(笑)が安っぽくてめっちゃ気になってたので、そこをマットブラックに変更
完成した物は以前より質感も良くなってまあまあな雰囲気になりました😃
社外パナメリグリル色々見てきたけどだいたい縦フィンは処理してるけど中までは何ですかね😅
とりあえずこれで納得することにしました(笑)
乗ってる人じゃ無いと分からないだろう部分が気になって仕方ないです🥹
立体感出て質感アップ🤩
オールマットブラックと悩んだけど、塗り分けのピアノブラックで正解だったかな🤔