Keiワークスのエアコンルーバー修理に関するカスタム事例
2019年10月28日 22時19分
初めてこの車を見た時から一目惚れして即買いして横から突っ込まれ廃車になり、またkeiworks!笑 希少車ですが同オーナーや、車好きと仲良くなりたいです('A`)人('A`)ナカーマ 今やTinyRacing(タイニーレーシング)という チームも作ってます。 ミーティング主催などもしますので 機会があれば是非遊びにきてください( ´ ꒳ ` )ノ Twitter@sp_ryu_ca気軽にどうぞ|・ω・)ノ やぽ~|
はい!今回はkei の持病であるエアコンルーバー修理をします、ちょっと変わったやり方で笑
いきなりパネル外し終わってますが
ボルトなどで止まってる訳じゃないので
手間に引っ張るだけでとれます!
そしてこの左側のルーバーを今回は修理します
写真が反転してるんで右に見えますが左です😅
パネルの裏側の白丸3箇所のビスを外せばルーバーが外れます
またいきなりリンクが外れてますがこれは
下に力加えながら手前に引けば外れます!
そして前回ビスを打って直した痕跡がありますが
今回はそれがちぎれました笑
3つのリンクを繋げてる白丸がちぎれてなければ
下穴空けてビス止め(緩め)で!直せます
で!今回はこれ!
みんな大好き結束バンドでさっきの白丸の代用します
壊れてない方の長さを測って同じ長さにバンドをカットして所定の位置に穴を開けて、
あとはビス止めで完成!
締めすぎると動かんくなるんでビスは緩めで
あとで思ったけどなんで白の結束バンド使ったんやろ🤣