180SXのDIY・プラズマカッター・180SX乗りと繋がりたい・沖縄・急げ車検取得に関するカスタム事例
2022年09月12日 22時52分
~180SX公道復活への道~
何してるんだろうね⁉️~~part①
プラズマカッターで何やら鉄板切り出し😯
こんな感じの形のやつを強度が出るように厚い鉄板をカット😯
スペアタイヤスペース内の純正プレスのくぼみの形と純正のサービスホール😯
内側と外側で同じ形の鉄板を2枚切り出し😯
こちらも丸い純正のサービスホール😯
同じ様に穴の外側のくぼみに合わせて内側、車体下側の2枚こっちも切り出します😯
サービスホールの下の鉄板2重のネジ穴は純正のバンド取り付け位置😯
画像上の車体の古傷、しわ寄せは、走ってた頃、生〇ンの壁にヒットさせてしまった😵💧
そんなに重症ではない😅
くぼみにハマったら、動かないように仮に固定😯
内側のは外側に向かってサービスホール貫通するようにスタッドボルトを鉄板にネジ切って付けて、更に共回りしないように溶接で留めます😯
画像順番が逆になってますが、マーカーの所に穴開けしてさっきのスタッドボルトが付きます😯
こうやって😄
自作ずらし~のです😁
さぁ何してますかね😅
燃料タンク交換しようとしてます❓😯
純正ではないですよ⁉️
丸い穴の方も古い燃料タンクがついてるうちにバンドの長さ調整と位置決めて、切り出した丸い鉄板2枚に穴開けて😯
こんな感じ😅
白いのはパテ😅
適当に塗って滲んできた燃料一時的に止めてます😅
part②に続く…