RX-7のカッコイイFC保存会・Rotaryism・露天風呂・温泉リハビリ・大寒波襲来に関するカスタム事例
2025年02月04日 16時42分
ガキが免許取って、親子で楽しんでます✨俺はFC ガキはFD転がしてます。 兄は1990年よりFCワンオーナー✨ そして娘がNAロードスターかぁ😆こりゃ大変だぁ😅 勝手にフォローされてもなんのことだか解りません💦お好きにどうぞ〜フォローとかのお礼の挨拶もしませんけど😅 酒の肴に好きな奴らとボケとツッコミを繰り返すガレージです🤗
こんにちは✨
今日は休みで定期検診で診察行ってました🤗
すげぇ吹雪にまいったなぁ〜❄️🌫️
お仕事の方はご苦労さまです🤗
もう7年前になる全塗装した時のネタ☝️
ドア閉める時にバイーンって古くなってさみしい安っぽい音の対策🤗
ドア内張り外して…ビニールをブチルから剥がして中骨を作業しやすくします☝️
用意するのはホームセンターで売ってる厚さ5mm位幅5cm位のゴムシート✨
コイツを写真のように浮いた中骨の間に挟み込みます〜縦向きに☝️上から水切りモールと窓ガラスの間から水がドア内を通って下の水抜き穴から流れるのでその隙間が必要だからです🤗
手が届く範囲で3枚位ゴムシートを挟み込んで軽くドアを叩くとビビり音が小さくなりズッシリとした音質に変わります☝️
そしてコーキングで全体を埋めて指先で更に全体に押し込み整えます🤭
まぁ適当に嵌め込んで横にずらしながら叩いて音聞いて良ければコーキングで塗り込んで最終的に硬化すると終わりです🤭ドアの内張りを付けるからしばらく見ることはないでしょう🤣
コレやるとドアを閉めた時にドシッとした重量感のある音に変わりますよ☝️
ゴムシートを適当に、コーキングを買っても1500円位で済みかなり余った覚えがあります✨スピーカー等のオーディオで遊ぼうかなって方はデッドニングの前にドア骨のハガレと共振対策に良いですよ🤗
長野の水泳部に教えたら良かった〜ってキャプテンに伝えときますって😂
キャプテンって消防団の団長の事だろ🤣
話は戻って診察終わって帰ろうかなぁ〜ってこの雪💦
久しぶりに前が真っ白🥺
こんな日は車遊び出来ないから…温泉☝️
からすの行水と呼ばれる俺なのに🤭
先週FC試走させた山に金色温泉ってあるので久しぶりに温泉です自宅から10分なんですけど🤣
八面山にある金色温泉ってところです✨大浴場と露天風呂が4つかな?大人700円🤔値上がりしてました😅
大木に枕代わりにして寝て入る露天風呂
打たせ湯 箭山の露天風呂あとなんかあったな😂雪がそこまで振らなくなって露天風呂移動する時は芯まで温もってから☝️
ここら辺はどこ掘っても温泉で源泉掛け流しか?ボイラーで一度沸かして使うかの?違いだよって職場の同僚の親父が温泉掘りの仕事と経営してるらしくて玖珠温泉や各地に温泉施設をやってるヤツが言ってました〜もう仕事辞めて温泉経営の方へ進んで行きましたけどね🤗
こんな感じの温泉です✨
平日の午前10時30分だから数人のみの貸し切り状態🤭
俺のイメージは雪見露天風呂だったんですけどこの場所だけ吹雪も止んで薄っすらチラチラ雪が舞い落ちる程度でした😅
❄️は雪見程でもなくチラついてる程度でした🤗
最近のクルマいじりで足腰が痛くて🤣
まぁこんな天気だからたまには風情というかリハビリというか😅
ジェットバスで手首のリハビリ🤭
ぐるんぐるん手首動かしても
お風呂の中だと痛くないんですよね😅
左手の甲の黒いのはホクロです😂
そして黒さんへ当てつけのように来れないのをわかってて翔天食堂のラーメンを食う🤣
明日の朝が雪で大変だろうなぁ〜😓
皆様も雪や悪天候にお気を付けて下さい✨
ひろさん、次の指令はファミマの二色きんつば🤭
コレは毎日1個買ってる🤭