エンドルさんが投稿したJB23W・ステアリング交換・バンパーカット・シフトノブ交換・スピーカー交換に関するカスタム事例
2021年08月14日 14時40分
備忘録的投稿が多いです。 30歳のオジサンです。 空冷VW歴7年です。 オービス気にするのに疲れ、遅くても楽しい車を求めた結果100キロ巡航できる乗り物がなくなりました。 整備に関しては素人ながらも真剣に向き合ってるつもりです🙃 時に質問攻めしますがご容赦願います🙇♂️ 【所有車】 空冷VW タイプ2 1961 microBUS スバル サンバーディアスS 1997 ホンダ ゴリラリミテッド 1979
皆さんこんにちは〜☺️
会社の後輩がジムニー納車❗️
備忘録として作業をアップしまーす✨
納車日の夜、仕事終わりに合流して待ちきれず作業をというアルアル🤣
シフトノブアダプタをネジ精度悪かったのでタップ切り直しして、取り付け❗️
その後はプレオ時代に使用していたDEH-5400という1DINデッキを取り付け〜
初めてのDIYなので、手取り足取り性備教育❤️
手巻きタバコをプカプカしながら最高の時間です✨☺️
あとはステアリングを交換❗️
グリーンの綺麗ないい味の出たステアリングです✨
まだまだ若い18歳の彼なのですが、そのセンスにはいつも脱毛です😳
一気に趣味性のあるインテリアに😊
その後はアウトドア系ステッカーをはりはり👍
ジムニー感がググッと出てきましたね✨
昨日はバンパーカットを決行❗️
マスキングテープで位置を決めて、エアソーで切ってサンダーとペーパーで整えました👍
おぉ〜リフトアップしてないのにイメージ激変!
次はアンダーガードを入手して、フォグ周りのパネルも切ってもっとスッキリさせていきます✌️
リトルツリーもいいぞ😆
作業の間を使って、余ってたコアキシャルを取り付け!
ジムニーはキックパネルにスピーカーが埋まっていて、そのままでは6.5インチ等は入りません!ちょうどいい小さいやつがあって良かった〜😆
インナーバッフルを切り出して、バケットの干渉を逃がし、無事取り付け完了👍
こんな感じ!
室内なのでとりあえず防水は無しです🤭
その後はフレスポ稲毛の魚べいで寿司をたらふく食って解散❗️
後輩は彼女の仕事終わりに合わせ迎えに行くので、珍しく早めの解散😁
本当にいい後輩が出来ました。俺が女ならこういう男気があって、面白くて、ノリのいい男に身を託したい。そう思いました😍
もしかしてワタシ、目覚めちゃったのかしら🤣
そして、この後駐車場で3時間昼寝をするという…🤣
アホウデスね💧でもエンジンオイルにフラッシング剤がちょうど入ってるから条件的には理想的かも😂