NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

2023年01月18日 21時10分

Grand Prix Whiteのプロフィール画像
Grand Prix Whiteホンダ NSX

# 0 あっ ども ども 制作 製造 した エア クリーナー BOX は 上 が 蓋 じゃ 無い から エア クリーナー への アクセス 整備性 が 悪い気が する と 指摘 されちゃったよ ( 笑い ) トーク は 辛口 だよ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

# 197

減量

あっ

ども ども

もう 1 月 も 前半 終了 〜〜 ( 笑い )

5 年 前 の 2018 年 今 頃 は 画 の BOX を 作る 製造 型 を 作って いたっけ な 〜〜 ( 笑い )

お題 = 見た 目 は 純正 風 な テイスト で 純正 ジョイント エアー インテーク パイプ へ 吸気 口 を 差し込んで 純正 ボックス と 同じ 吸気 構造 で エアー フィルター は G M J 社 の 高級 湿式 大容量 ロング エアー フィルター を 使用 して が コンセプト ( 笑い )

と AIS duct と 同時 進行 で 作業 に 没頭 して いた っけ な 〜〜 ( 笑い )

で 画 の 1 号 が 出来 上がった ( 笑い )

で わたくし 専用 の 一点 物

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

で 春 位 から 円錐 の コーン モデル を 頭 の 中 で 妄想 し始め て ( 笑い )

夏 に 画 の マスター モデル を 仕立 た ( 笑い )

この 時 は サイド ダクト に 被せる シュラウド = 強制 風 圧送 パネル と 同時 進行 ( 笑い )

全く 何 も 無い 所 から の 円錐 の 筒 と 取り 付け 台座 を 製作 ( 笑い )

あっ わたくし 専用 も 全く 何 も 無い 所 から スタート ( 笑い )

前回 に 30 年 で 2 社 と 言い まし た が

2018 5 年 前 の 1 年間 で 2 種類 の 純正 ジョイント エアー インテーク パイプ へと 差し込んで 純正 ボックス と 同じ 吸気 構造 を 仕立 た ( 笑い )

のと AIS duct に シュラウド パネル を 2018 に 最高級 の インテーク フル システム を 仕立 た ( 笑い )

だから 実際 は NS が 販売 されて 25 年間 の 間 で たった の 2 社 ( 笑い 笑い )

わたくし は たった 1 年 で 2 社 分 と + インテーク パーツ を ( 笑い )

純正 と 円錐 の 重さ の 違い を 調べて みま した

結果 は

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

純正 ボックス 上蓋 760 g

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

純正 ボックス 下部 606 g

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

純正 フィルター 399 g = ➕ 汚れ 分 ( 笑い )

純正 は 上蓋 フィルター 下部 と 組んで ある と ズッシリ と それなり の 重さ を 感じ ます が

一方 の

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

3 K 平織り 六角 柄 2 液 クリアー 仕上げ

ボックス + 取り付け 台座 333 g

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

アウター & インナー 143 g

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

高級 湿式 大容量 ロング エアー フィルター 359 g

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

バンド 212 g

ボックス 取り 付け 台座 アウター & インナー は 使用 して いる 炭素 繊維 の 織物 の 生地 の 織り 方 や 厚み で 重さ は まちまち で 必ず しも 仕立 て いる 全て が 全く 同じ 重さ では 無い です

カット した 生地 同士 の 重ねる 幅 や 繊維 に 染み込む エポキシ の 量 やら で 重量 は 変わり ます ので あくまで 参考 です

* 重ねる 幅 は 極力 同じ 様 には して は いま すか 全く 全て が 同じ 重さ とは ね ( 笑い )

* バンド も 仕様 に より 重さ が 変わり ます

です が

純正 と 比べ る と 大分 軽い です よ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

… 番外 編 …

画 は 某 SNS から 2023 TAS の H◯S の ブース に 参考 展示 が され て いた R◯26 の エンジン に

パイピング に ボックス が 炭素 菌 に 汚染 された 物

30 年 経って も H◯S は R◯26 の 部品 を 開発 して いる と 言う 記事

はやり BOX だよ ね 〜〜 ( 笑い )

筒 や 箱 の 中 に エアー フィルター を 納めて

吸気口 は 純正 と 同じ 位置 ( 笑い )

これ 常識 です よね

てか メーカー も 今頃 か ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

… おまけ …

チョット 進化 の ダンボール アート ( 笑い )

取り付け ボルト は スッキリ で 折り返し も 長く ね ( 笑い )

わたくし 的 な 仕立 だと こんな 〜〜 感じ かな ( 笑い )

見た 目 は 貧弱 では 無い

やはり 此れ と インマニ の トップ の カバー を お揃い の 生地 で 炭素 菌 に し • た • ら • ね 〜〜 ( 笑い )

企画 は あくまで も 未定 ( 笑い )

で 妄想 バンザイ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

最後 は

此れ が 2018 秋 には 出来上がった High - Performance FULL Intake System の わたくし 用 ( 笑い )

格好 良すぎる

あっ サイド ダクト に 被せる シュラウド も わたくし 専用 ( 笑い )

次回 は G M J 社 の K◯N 高級 湿式 大容量 ロング エアー フィルター と M 社 の K◯N の 解析 を お送り を 予定 ( 笑い )

ホンダ NSX18,050件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

皆さんどうもです☺️今日は実は特別な日✨😊トップ絵は先日のスパカのイベントの一枚ですが、、、こんなスポカも来ておりまして、、、そう言えばもしかして僕もオー...

  • thumb_up 149
  • comment 12
2025/05/09 15:34
NSX NA1

NSX NA1

先日夕暮れ1人ドライブ楽しんで来ました😊車検終わりのクルマってなんか調子よく感じるのは自分だけかな😅

  • thumb_up 591
  • comment 8
2025/05/09 11:51
NSX NA2

NSX NA2

昨年の鈴鹿サーキットの写真を頂きました🙆‍♂️やはりプロカメラマンの一枚は素晴らしいです♪3月初旬の鈴鹿はフルウェットでハイドロとの戦いでした。120キロ...

  • thumb_up 161
  • comment 2
2025/05/08 22:04
NSX NA1

NSX NA1

こんばんは...廃盤&DIYファイターです連休終わっちゃいましたねぇ...🥲自分は何処にも出かけずにDIYに集中していました😁今回は、エンジンマウント交換...

  • thumb_up 135
  • comment 10
2025/05/08 21:49
NSX NA1

NSX NA1

NSXなんて去年なんか1800キロくらいしか乗らなかった。秋口の釣りに使ったり、少し乗ったくらい。NSXは本当に趣味でしか使ってないのにね来ましたよ税金。...

  • thumb_up 125
  • comment 2
2025/05/08 18:29
NSX NA1

NSX NA1

  • thumb_up 117
  • comment 0
2025/05/08 12:02
NSX NA1

NSX NA1

高知県吾川郡、UFOライン(いの町道瓶ケ森線)

  • thumb_up 121
  • comment 10
2025/05/07 21:48
NSX NA1

NSX NA1

GWも終わった事だし、新緑を求めて🚗💨GWの混雑が嘘のように静まり返って貸切のココでマッタリ☺️いや〜、連休中は仕事してた甲斐があるってもんです(笑)たま...

  • thumb_up 116
  • comment 10
2025/05/07 20:57
NSX NA1

NSX NA1

いつも通勤に近く通るのに行ったことなく、ヒデさんのを観て撮影してきました。今日の琵琶湖は風が強く白波だっていて濁ってました。

  • thumb_up 113
  • comment 10
2025/05/07 20:28

おすすめ記事