ミラのe-manage ultimate・沼・端子台に関するカスタム事例
2022年02月10日 13時50分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんにちは😄
今日明日は連休ですが、予報通り❄。。
は、全く降らずにただの雨😅
車内作業は雨でも出来るので強行します。
昨日制作した端子台に各電装品を繋いで行きます。
だいぶスッキリしますね🎵
※配線はまだ取り回しを確定していないのでブラブラしてますw
後でちゃんと纏めます。
短縮出来る物は配線を切り短縮してスッキリしましたが、ブーコンとかA/F計とか短縮出来ないヤツが厄介ですね〰😅
アルティメイトはまだ固定作ってないので足元に放置プレイ( • ̀ω•́ )
かなりスッキリしてカオスは脱却出来た気がします。
が。。
端子が足りなくなり、ドラレコとDefiのメーターユニットが繋がっていません。
40個用意したのに全然足りずw
どんだけ電装品付いてるんだ😓
端子買いに行き、明日仕上げます🎵
ちなみに冷間始動時の不具合はアルティメイトにしてから全く発生していません。
どうやら青マネ本体不具合で間違い無さそうです。
結局最後にしていた部分が原因という超遠回りでしたね😑