エクストレイルのウィポジ&光るエンブレム、イカリングフォグのスイッチ取付・エンジンルームにスイッチ取付・大陸製あるある・光るスカッフプレートに関するカスタム事例
2022年07月06日 18時58分
スイッチ付きブラケットが着弾したのでウィポジ等スイッチに交換するとともに、ウィポジ等スイッチの防水が心許無いので付属スイッチから防水カバーも移し替えました😙
ちなみにブラケット付属スイッチの±の表示を見ると…😅💦
これってNOとLED照明の−がはんだ付けで繋がれてるんで
①LED照明は常時点灯
②LED照明の−からNOに電気が流れるんでスイッチON OFFに関わらずデバイス側に通電
って、なんじゃあこりゃって感じです😵
で良く考えるとLED照明の±の表示が誤って逆になってることに気が付きました😙
±が逆なら、スイッチONでLED照明が点灯しデバイス側に通電、 OFFでLED照明が消灯しデバイス側は絶縁になりますね!
しかし表示もおかしいけど配線カラーの選択も絶対おかしい、ううんこんな所がさすが大陸製、いや大陸製あるあるかなぁ😝
ブラケット&ボディアースの取付イメージです😙
今回スイッチは、「ウィポジ&光るエンブレム用」と「イカリングフォグ用」としてプラスコントロールで接続することにしザックリとダブルコードの長さを確認😙
さぁボチボチと配線作業を進めますか‼️😝
そうこうしていると光るスカッフプレートも着弾しました😙
しかし国内の流通と比較するとこの箱の潰れ具合は凄いですね😝
充電できたらどんなふうに発光、点灯するかまた投稿しまぁす🚘✨😊