S2000のS2000・SRS警告灯リセット・大雨特別警報・DIYに関するカスタム事例
2019年09月03日 00時54分
北海道さん、S2k、S660、コペンたそ、その他オープンさん、不便な車さんをメインに。 2シーターなどは大好物です。 フォローフォロバの報告やお返事などは、あまりしない方です。 車歴:S13CA18NA→S13SR20tb→GC8ver5→ap1&S15 インスタ、みんから、ついったーあります。 大体結局にゃみか、にゃみさんです。 嫁:https://cartune.me/users/651371
SRS警告灯点灯再び
一旦リセットしたのですが、ボンネットの交換のためディーラーに預けたタイミングでどうやらまた点灯してしまったみたい。
再度、リセット君で試してみるも消灯しないので、ひとまず放置。
ディーラーにて診断機に通してもらい原因の究明へ。
診断結果はやはり運転席エアバッグの故障。
ステアリングはこの通り交換されており、勿論エアバッグも撤去済み。そして、エアバッグキャンセラーを装着しています。
エアバッグキャンセラーとは!
写真のような物を、エアバッグの接続端子につけ、ダミーな電気抵抗を発生させ、エアバッグが付いてますよーと騙す装置(大げさ)です。
調べてみると、大抵の車は大体2Ω~3Ω程度であるらしい。一部スバル車はもう少し抵抗が高いみたいだ。
そして、キャンセラーも劣化すると、抵抗値がどんどん低くなるみたいなので、ここら辺が悪さしてるのだろうと思い買ってきました。札幌で。
4個入りでお値段なんと108円。
家からお店まで、大体40キロ。そして、札幌市内は路駐なんてもってのほかなので、駐車場料金300円。
交通費の方が明らかに高い!
そしてもう写真はないですが、分解して、はんだでつけて、絶縁して、つけて、リセットしてみると…
無事に警告灯が消えました。
ボスを付け替えて、いつの間にかSRS警告灯がついた方は、ここを疑ってみても良いかもしれません。
ちなみに集中豪雨により、たくさんの道路が冠水しました。そして、たくさんの車が水を吸ってしまったようです。(この写真は落ち着いてます)
うちの会社の車輌も1台餌食になりました。
うちのこの会社のZ34も餌食になりました。
大雨のときは、車の運用運行には注意しましょう。
ぼくのえすにせんは、げんきです。