GR86のガラスコーティング施工・意味のない作業・TRDナンバーフレームに関するカスタム事例
2024年09月07日 23時35分
F20のチャージパイプが壊れる前、隣の県にGR86を取りに行って来ました。
新車一ヶ月点検で左マップランプがつかないとの用命があり持って帰りました。
タグ通り意味の無い作業を。
ガラスコーティングを施しました。
ブレーキダストで汚れたキャリパーを磨きガラスコーティングをしました。
少し輝きが出たような?😅
問題のマップランプはソケットが緩んでた感じでした。
ついで?にLEDに交換。
マップランプは目が痛い位明るくなりました✨
カーテシランプもセットのバルブに交換
そして貰い物てすが
TRDの?ナンバーフレームとGRナンバーボルト。
このフレーム20,000円もするのに
表のカーボンフレームと裏のベースフレームが剥離してました😅