M2のDIY・ブレーキ・ブレーキパッド・ブレンボ・ディクセルに関するカスタム事例
2022年05月28日 00時56分
皆さん、こんばんは☺️✨
車検戻し戻し作業&Ver.Up作業中のYoshiです🚗💨✨
はいっ!
今日はブレーキパッド交換作業です☺️✨
この無駄にデカい6PODブレーキローターは、ブレーキパッドを容赦なく削り落とし、車をブレーキダストだらけにしてくれます😭
純正キャリパーはブレンボ製で、ローター径が400mm?もあるそうです、、、💦
まずはSSTの作成からスタートです💪
今回の主役はホームセンターで購入した、径5mmのピンポンチ😆✨✨✨
ブレンボキャリパーのピン径が5.9mmらしいので、このまま使うと空振りした際に、ローターの塗装が剥げてしまいます💦
ルーターでシコシコ削って💦💦💦
あら、、、なんと言うことでしょう、、、素敵なSSTの完成です😆✨✨✨
写真の中心のコイツをSSTでしばき倒します💪💢
嘘です、、、優しくコンコン😅
傷付かない様に、ピンを抜きます✨
キャリパー外してから、無事にドナー摘出完了しました😅
ブレーキパッドも無駄にデカいですね、、、💦
私には使いきれません🚗💨✨www
フロント終了したのでリアを交換します☺️✨
サーキットは走らないので、今回はディクセルのTYPE M 低ダストタイプをチョイスしました🚗💨✨
リアパッドは、キャリパー外さないでパッド交換できるタイプで、交換が超簡単です、、、😅
締めはホイール洗ってコーティングしました😊✨
明日の試乗が楽しみです🚗💨✨♪
おやすみなさい💤