ラウムの雨ですね☔・バキューム計配線・電圧計取り付けに関するカスタム事例
2021年02月02日 08時57分
バキューム計の配管しました
何故かオートゲージの電圧計52φも追加
ちゃっかり電源リンクは繋がりましたわ
ちょっと色合いが違うね、、🤔
オートゲージの方が明るい
8-4-8のホースジョイントと内径4mmのシリコンホース
センサーまでこんな感じで取り回して、、
タワーバーが便利!
センサーからメーターの配線はハンドル上のグロメットから車内へ
賑やかになった
2021年02月02日 08時57分
バキューム計の配管しました
何故かオートゲージの電圧計52φも追加
ちゃっかり電源リンクは繋がりましたわ
ちょっと色合いが違うね、、🤔
オートゲージの方が明るい
8-4-8のホースジョイントと内径4mmのシリコンホース
センサーまでこんな感じで取り回して、、
タワーバーが便利!
センサーからメーターの配線はハンドル上のグロメットから車内へ
賑やかになった
一昨年まで乗ってたトヨタラウム。諸事情により、選ぶ余裕無く購入した車だったので写真があまり残ってないのが今となっては心残り。経済的なファミリーカーとしては...
シートベルト警告灯の不具合のため車検NGで戻されたラウムの修理プリウスのキャッチを流用して修復しました。1800円で直った。
カーチューンをご覧の皆さん、おはようございます😊今朝も寒いですね〜🥶今日もクルマの寒さ対策ネタです😊冬はバッテリーが弱って、セルが回りにくくなったり、最悪...
カーチューンをご覧の皆さん、毎日寒いですね🥶寒いと車のバッテリーの電圧が下がりがち…🥶冬にバッテリー上がりが多いのはそのためです。今日は交換と同時にバッテ...