アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・DIY・横G対策・タイヤ・キャンバーに関するカスタム事例
2024年02月08日 07時13分
魔がさして
SIRAKOBATO魔改造をやってみよう
と思っている人たちへ
リアバンパーの穴あけ
それに伴う空力 処理
強大なディフューザー
「センター ポンツーン」
コーナリング時 内側のリフトを抑え
安定したコーナリング
そしてスピードを高めることができる
「アンチロール ゴムバンド」
と軽量化
それらによっての、
圧倒的なコーナリング スピードは
タイヤが、、、、
こんなことに、なっちゃいます😱
82 S という 乗用車用の硬いサイドウォールの
タイヤを履いているのですが
1.5G以上の横Gによって
ショルダー部どころか
そのサイドウォール付近まで削れてしまいます😣
そこで、、、
フロント リア共
マイナス キャンバーを
キャンバーをつけないと
間違いなく タイヤがバースト
それほどの横Gを
魔改造アルトバン、
SIRAKOBATO魔改造は発生してしまうのです
フロントには
キャンバーボルト
そのキャンバーボルト
ホイールの内側とタイロッドとの干渉を防ぐため
下側のナックルボルト側に取り付け
リアには
「モンスタースポーツ キャンバー シム セット」
それらによって
フロント リアとも -1.5のキャンバーを
それら サスペンション ジオメトリーの
変更によって
サイドの部分は大丈夫
トレッド部は溶けてしまうけど😅
ただし 注意点が
それは雨の日
フロント リア共
雨の日 滑りやすくなってしまう
地面に対して V 字型になったトレッド部は
まるで モーターボートのように
タイヤを浮かすことになり
雨の日 滑りやすく、、
軽いアルトは
タイヤに荷重がかからないため
余計 滑りやすいのです
荷重がかからないため、、?
魔改造 アルトは
センター ポンツーンによって
スピードを出すと強力なダウンフォースを発生する
そう スピードを出すと
この強力なダウンフォースによって
タイヤを抑え 滑らなくなる
魔改造 アルトバンは 雨の日
スピードを出さないと滑ってしまうのです😳😳😅
これを 味と呼ぶか 弱点というか、、、
まあ、、面白い車です😉