フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例

2021年05月10日 07時22分

Takechan51のプロフィール画像
Takechan51日産 フーガ KY51

フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

おはようございます(⌒0⌒)/~~
今週もひんやりした朝からのスタートですね(≧∇≦)b
一キロほど歩いたらすぐに汗が(^_^;)(笑)
昨日はいい天気に関わらず黄砂で山が霞むぐらいになってました( ̄▽ ̄;)

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回は5月6日(木)に談山神社⛩️の駐車場➡️談山神社⛩️参道と載せれば~(≧∇≦)b
はい、奈良県桜井市の山門バックに撮りました(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

東大門と新緑と晴天でまた違った感じになりました(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

今月一杯で、フーガも買って5年になります(⌒0⌒)/~~
フーガを買って、みんカラにこの東大門を載せたのは、五年前かな🤔

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

当時、この場所載せて誉めてもらいみん友になって頂き、今もカーチューンで、またまたミーティングで、一緒されてるフォロワーさんも出来ました(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

さて、東大門は多武峰妙楽寺の時の名残になります(≧∇≦)b
全てはそうかは判りませんが、お寺は山門、神社⛩️は鳥居が入口定義でもないですがね(^_^;)
その定義に当てはまらない山門がある談山神社のそれが明治時代の神仏分離と廃仏毀釈の名残になります(・・;)

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

大政奉還後に成立した新政府によって慶応4年3月13日(1868年4月5日)に発せられた太政官布告(通称「神仏分離令」「神仏判然令」)、および明治3年1月3日(1870年2月3日)に出された詔書「大教宣布」などの政策を拡大解釈し暴走した民衆をきっかけに引き起こされた、仏教施設の破壊などを指すそうです(・・;)

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

日本政府の神仏分離令や大教宣布はあくまでも神道と仏教の分離が目的であり、仏教排斥を意図したものではなかったが、結果として仏像・仏具の破壊といった廃仏毀釈運動(廃仏運動)が全国的に発生したそうです(・・;)
特に長年仏教に虐げられてきたと考えていた神職者たちは各地で仏教を排撃し、仏像、経巻、仏具の焼却や除去を行なった(・・;)

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

浄土真宗の信仰が強い三河国(愛知県東部)や越前国(福井県北部)では廃仏の動きに反発する護法一揆が発生しているが、それを除けば全体として大きな反抗もなく、明治4年(1871年)頃には終息したそうです。
愛知県が寺社仏閣の数が日本一なのはそういう一因もあったかもしれませんね(・・;)

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

伊勢国(三重県)では、伊勢神宮のお膝元という事もあって激しい廃仏毀釈があり、かつて神宮との関係が深かった慶光院など100ヶ所以上が廃寺となったそうです( ̄▽ ̄;)
特に、神宮がある宇治山田(現:伊勢市)は、1868(明治元)年11月から翌1869年(明治2)年3月までのわずか4ヶ月間で、196の寺が廃寺となり、これは宇治山田に存在した寺院の4分の3が整理されたことになる( ̄▽ ̄;)

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

奈良興福寺でも食堂が明治8年(1875年)に破壊され、現在は国宝に指定されている興福寺の五重塔も、明治の廃仏毀釈の法難に遭い、25円で売りに出され、薪にされようとしていた( ̄▽ ̄;)
まっ薪( ̄▽ ̄;)
また大阪住吉大社の神宮寺の二つの塔をもつ大伽藍は、明治6年(1873年)にほとんどが壊され、大寺として広壮な伽藍を誇っていたと伝えられる内山永久寺に至っては破壊しつくされ、その痕跡すら残っていない( ̄▽ ̄;)
安徳天皇陵と平家を祀る塚を境内に持ち、「耳なし芳一」の舞台としても知られる阿弥陀寺も廃され、赤間神宮となり現在に至るそうです( ̄▽ ̄;)
今は寺社仏閣両方気兼ねなく行けて良かったと、思います(>_<)

フーガの奈良県桜井市・医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・東大門・新緑と木漏れ日・神仏分離令・廃仏毀釈に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

今回は5月6日(木)に奈良県桜井市の談山神社⛩️の新緑が輝く東大門バックに撮りました(⌒0⌒)/~~

日産 フーガ KY517,658件 のカスタム事例をチェックする

フーガのカスタム事例

フーガ KY51

フーガ KY51

ホイール変えました生脚快適車高です

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/16 22:14
フーガ KNY51

フーガ KNY51

下げてアルミ履いてみました!この車高でも最低地上高確保できてますよ^_^あとは天気が良ければ、、😅

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/16 20:40
フーガ Y51

フーガ Y51

仕事が早く終わったので洗車😊昨日の謎の大雨でドロドロ😰キレイになって気持ちいい😊

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/04/16 16:19
フーガ GY50

フーガ GY50

自分のクルマが眩しい…乗り込むまで目を細めていないといけないとか、ナニカが根本的にオカシイ気がする(笑)きっと伝説に出てくる純白の戦艦も眩しかったに違いない💡

  • thumb_up 82
  • comment 1
2025/04/16 11:10
フーガ KY51

フーガ KY51

おはようございます☀️いい天気だったので花桃を見に早朝ドライブ💨満開でした♪6時に着きましたが、やはり散歩してる方、写真を撮っている方がちらほら。。いい写...

  • thumb_up 93
  • comment 3
2025/04/16 09:25
フーガ KY51

フーガ KY51

♨休みだったのでサ活♨

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/04/15 21:51
フーガ Y51

フーガ Y51

昨日のどえらい黄砂の混じった雨でドロドロになってたので洗車しました🤮一台空けて横に白いかっこいいフーガが止まったんですが、人見知りなのでお声掛け出来ず😭💦

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/15 19:29
フーガ KY51

フーガ KY51

好きなアングル🛞お互い2児のパパで会社も一緒の友達と✌️

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/04/15 17:35
フーガ

フーガ

皆様こんにちは🤗連日天気が不安定で仕事が進みません天気予報見ながら洗車しました🚗💦拭き取り終わって写真撮ってたらポツポツと雨が…急いでシート掛けました😅今...

  • thumb_up 114
  • comment 4
2025/04/15 15:54

おすすめ記事