RX-7のカッコイイFC保存会に関するカスタム事例
2020年05月08日 05時19分
CARTUNE始めるときに何となく付けた名前なので改名します。 過去にも所有していたFC3S どうしてももう一度乗りたくて。 やっと夢が叶いました。ひはと
おはようございます😃
やっと昨日走らせることが出来ました。
だった10キロですが、かれこれここ一年で400キロしか走ってないので。
ラジエター洗浄剤とみずが入っているので今日LLCへ交換してひとまずエンジン関係は終わりかな。
今回アルミラジエターにして厚みが厚くなったのと、エンジンファンシュラウドがラジエターにどう留まってたかわからなくなりました。
誰か、シュラウドとラジエター、ラジエターと車体どこでどう留まっているか写真とか、締結本数とかわかりますか?
厚みはナットか何かで暑さの分スペンサーか何かにしないとダメですかね?
どうやらシュラウドとファンか干渉してます。
いつも皆さんのアドバイスには感謝してます。
少し引っ張り上げて、当たらなくなっているようですがなにせきちんと留めてないことに気づきました。😩
アイドリングもいつもの調子。
今回、エアクリ、ブローオフバルブ(純正のパイプが壊れた)、リザーブタンクを前期に、エアーパネル、ラジエターホースなどを交換しました。
街乗りでゆっくり走っただけなのでよくわかりませんが、ブーストの掛かりが良くないかも。
また、バックタービンの音、エアクリの音もあまりせず、ちゃんと吸気してるのかな?
色々、心配絶えないです。
もう、老体なので。