アルトの万世橋アノーズ・LED・フットランプ・電装系DIY・初めてに関するカスタム事例
2022年05月15日 10時16分
初めまして。チロリアンベクスと申します ●ZC31S 初めての愛車。免許取ってからずっと乗ってます 『街乗り〜ミニサーキットまで快適に楽しく』がコンセプト ●HA24S テーマは人生周回遅れ仕様。 18歳免許取りたて号みたいなのを作りたかったので購入。 パワーはないけど楽しいです。
【整備記録】#16
フットランプLED編
ついに電装系にも挑戦してみました。
まずは足元のフットランプ取り付けから。
電装DIY弄りの知識が全くなかったので毎日通勤の間エーモンのDIY情報サイトを漁ったりYouTubeでやり方調べたり...
「ギボシの付け方🔍↲」とかそんな所からスタートしてますw
写真のみなので分かりにくいですが、
まず第1段階にヒューズからACC電源を取ってアクセサリー連動で光るように配線してみました。
ギボシのオスメス逆に付けたりスリーブ入れ忘れたりアースに向かう線も赤で配線したりと今思えばいろいろアレですがとりあえず光って感動したことだけ覚えてます。
とても明るいので足元は見やすいですが、これだと運転中も常時点灯してしまうのでちょっとうっとおしい...
第2段階はスイッチを付けてみました。
トグルスイッチでパチパチやるのってなんかオタク心擽りますよね
不要な時はオフに出来るのでそれはそれで便利
ですが、
調べていく内にルームランプのマイナスコントロールを使ってドアと連動してオンオフ出来る配線の仕方を知ったのでまた作り直ししました
という事で第3段階
ドア連動線をルームランプから探します。
検電テスターのワニグチを常時電源にくっつけて絶縁→テスターの先端をルームランプ線の端子のいずれかに当ててみてドアと一緒に光るものがドア連動線となります
HA24Sの場合は写真の右側(運転席から見ると左側)の白い線がマイナスコントロールを担当している様です。
なのでここに対してエレクトロタップでマイナス線を分岐させます。
分岐した線はピラーを伝ってLED達を集約している分岐ターミナルに接続します。
チューブやクリップで綺麗にまとめて隠しました
動画がないのでここでは伝えられませんがルームランプと同時に光るようになっていい感じです!
〈使用した物〉
・エーモン 3連LED ×2
・他いろいろ配線用品