86のみんなの車高調が見てみたい・ドライブ・鉄道写真活動部・リニア見学センター・山梨県ドライブに関するカスタム事例
2023年05月20日 22時13分
ご覧いただきありがとうございます!ヘンリ・トイボネンと申します。💁🏻♀️🚘 歴代GT-RとスーパーGTの日産NISMOのミニカーを中心に集めています!✌️ GWお盆年末の長期連休中及び土日の休みの日は飯田線と大井川鐵道をメインに86で撮り鉄に出かけています。📷🚂🚃📸 ニュル仕様の86で ニックネームの名前でマルク・アレンの名前でCTに登録しているのが弟です。😅 無言フォローは駄目! 何か一言だけお願いします! よろしくお願いします!🙆🏻♀️
CTの皆様!こんばんは!😁
いつもいいね!コメント誠にありがとうございます。🙇🏻♀️
本日は山梨県方面にドライブして来ました。😁
毎週のように週末になると毎回の様に雨が降る天気でしたので今週末は久しぶりに晴れの天気で外出が出来ました。🥰
まずはお題の内容から始めます。✌️🚘
現在のところ自分が使っている車高調はもはや定番化になっているであろう!BLITZ製の車高調ですが!何か?👹👺
33GT-RもBLITZ製の車高調ですので、同じにしました。🚘👺
本当はテインかHKSの車高調がいいのですが、👹
本日は山梨県方面にドライブして来ました。🚘
本栖湖に行ってからリニア実験場に行って来ました。✌️
昨日は自分の車検でしたので…😅
この数週間はなるべくコッテリした食事は…避けていました。😅
なので今日は明日から味噌ラーメンを食べて行きました。🍜✌️
濃厚な味噌味のラーメンが食欲を誘いました。🍜🥰
GW以来に寄った道の駅のなんぶ。😊
ご当地サイダーの山梨ぶどうサイダーを買いました。🍇🍇🍹
味は文句なしですね!流石は山梨県産のぶどう!🍇🍇🍇
お昼は桜もつ定食を食べました。🥰✌️
この橋は一体なんでしょうか?🤔
国道ではありません!ましてや高速道路でもありません!😅
そしてこれは!鉄道の鉄橋です。✌️
最後はリニア実験場に行って来ました。
実は東海道新幹線が開業する2年前から構想が始まっていたリニア…🤔
恐らく当時はこんなやり取りがあったかもしれないですね…😅
🧑🏻✈️(後少しで夢の超特急である新幹線も開業しますね。)
🧑🏻✈️(これから日本も高速鉄道時代の始まりになります。)
👩🏻🔬(今度は時速500㎞で走る鉄道を考えております!)
🧑🏻✈️👩🏻✈️(…頭が真っ白な考えの方がいるようですね)
👩🏻🔬(レールの上を走るのでは無く磁石の力で走らせる構造の鉄道を作りたいと考えております!)
👩🏻✈️🧑🏻✈️(最近新しく出来たいいお店があるから今から行って見ない?)
👩🏻🔬(誰も!話を聞いてくれないのですかー!)
当時は…こんな感じでリニア計画がスタートしたんでしょう!🤔
日本に初めて鉄道が開業した当時から走っていた蒸気機関車…明治時代に東海道線が全線開業した当時は東京から大阪までは途方もない20時間かかりました。😅
昭和初期の頃に超特急列車の燕号がようやく東京から大阪まで8時間でクリア!😊
しかしながらこの列車は東京から名古屋まで何と無停車して乗務員の交代も走行中に行い蒸気機関車の後ろに給水車を連結していた列車…😱
新幹線計画の一環で弾丸列車計画がスタートしますが太平洋戦争の影響で計画中止!😱
戦後にバブル景気の時代に東海道線は全線で電化となり蒸気機関車の時代から電車の時代になりました。😁
そして電車特急のこだま号で遂に!東京から大阪まで日帰りで行く事が可能になりました。😆
そして新幹線がスタート!現在では東京から大阪まで2時間30分で行けます。🤣
そして2045年に東京から大阪まで何と!67分!東京から名古屋まで25分で行けます。😁
そのうちマッハ1で走る鉄道が出来そうですね。😅
ここにも立派な鉄道模型のジオラマ があります。
色々と見て行きましょう!🤔🥰
まずは武田信玄のお祭りのパレード!
こちらは、武田信玄と上杉謙信の合戦場!
愛車の黒いポルシェ911を見ているオーナー。
高速道路を激走するR35GT-R
曲がり切れずにそのままひっくり返ったトラック。
山梨県名物のほうとう店前で並ぶ観光客。
ここまで来たら!時速500㎞で走るリニアを撮影して見たいと思い挑戦して見ました!📷🚄
今回は我が家のカメラの中で最強を誇るキヤノン7DmarkⅡが不在ですので…📷😅
キヤノンEOS9000Dで挑戦しました。✌️📷
普段から飯田線と大井川鐵道の写真活動をしているならリニアでも余裕で写真を撮る事が出来るはず!📷
駄目だ!全く駄目ですね!😮💨😭😱
速すぎて!ピントが全然合わない!📷🥹
本当に時速500㎞で走るリニアを撮影する事が出来るのか?🤔
流石に連写して…撮れる程簡単な事ではありません!😅📷
これなら最終的な手段で上から撮影します。📷✌️
今度は!上手く行きました!😁📷
見たか!毎回の様に電車を撮影している私の凄さを!
遂に!富士スピードウェイの年間カレンダーに富士86STYLEの日付が追加されました。✌️😄
今年も例年と同じで富士チャンピオンレースと同時開催になります。🥹
もうコロナ前の頃の様に富士86STYLEだけのイベントは開催され無いのですかー!😮💨😮💨
9月の終わりまでには!まだ時間がありますので、アップデートをして行きたいと思います。🚘🫡
しかしながら…9月はWECの富士ラウンドに、まさかの車検が控えておりますので…😅
車検中でイベントに行けない事の無い様にしないといけないですね。😁🚘