ディフェンダーのフジホワイト・PIAA・雪用ワイパー交換・ディフェンダーに関するカスタム事例
2024年01月24日 18時51分
アメリカンフルサイズが好きで、ユーコン、サバーバン、エスカレードと乗り継いできましたが、アメ車生活はちょっとお休みで、代わりにイギリス車に手を出してみました。 納車早々にお約束のトラブル発生なディフェンダーですが、何が起きるか楽しみです。 仕事用車はアウディ、そしてAPRのECUが大好きです。
ディフェンダー130。
先日交換したベロフの雪用ワイパーですが、一度も動かす事なく交換しました。
交換直後の画像ですが、浮いています。
ディフェンダーの窓は結構湾曲しているので、相性が悪そうです。
雪用ワイパーはここ数年使っていなかったので、最近の傾向すら、把握していなかったため、改めて探してみたところ、PIAAから良さげなのが発売されているのを発見しました。
2018年からあったようですが、勉強不足でした。
Y60Aを買いましたがY60Bと言うのもあり、この違いが調べきれず、とりあえずAにしました。
アダプタの適合は当然出ていませんが、RS6と同じなので、Bタイプを購入です。
ただ、ディフェンダー(L663)で使う為には、横の突起が邪魔になるので、上側はカットします。
上が未使用ベロフで下がPIAAの雪用フラットワイパーです。
当たりも良い感じでしたが、使ってないので分かりません。
因みに、このワイパーは全長がガラコワイパーとほぼ同じでしたので、助手席側も600mmで大丈夫でした。
明日の北海道は天気が悪くなるらしく、ディフェンダーで通勤になりそうですが、屋根とボンネットの雪は昨日までの暖気と雨で氷のように硬くなっており、これを剥がすのが、結構面倒です。