フーガの純正流用・エンブレム流用・4.5 V8・450GTに関するカスタム事例
2022年09月24日 22時22分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 今の愛車はセダンですが、扱いはネオクラッシックなスポーツカーです(笑) 好きなクルマは A70ターボAZ20エアロキャビンR31GTS-Rステージア260RSAZ-122Bパジェロエボヴィークロス13クラウンのV8など
あるよ!純正流用!
フェンダーに貼ったコレ、50シーマのエンブレムの流用。同じVK45エンジンだし、正統派の純正流用✨
我ながらセンスいい!(爆)
この場所(フロントフェンダー)にエンブレムって、良いアクセントだと思う。むしろ『有って当然』ぐらいに感じてる。なぜ純正で付いてないのか理解に苦しむ。
無いとヘンじゃね?間延びを感じる。
この位置決めも難儀したのよ。マスキングテープで仮止めして、遠くから見て、微調整を繰り返して。若干曲がってたりする(笑)
ちっちゃいエンブレムだけど、満足度は最強✨
わざわざV8乗ってんだから、アピールせんと( ̄▽ ̄)
そういえば、最近のクルマって横からだとウインカー見えなくないですか??メーカー側はミラーウインカーで誤魔化してるみたいだけど、アレ視認性悪すぎ(⌒-⌒; )
この子はフェンダーに白熱球のウインカーが付いてるから横からもバッチリ💡(設計の古さでもある)
240馬力仕様のステッカーを07フォワードに貼ったこともある。コレは320フォワードの純正部品。立派に純正流用✨
トラックが何馬力かなんて気にする人は居ないでしょうが、4トン車の240馬力はけっこう速い❤️
中型車だと、180馬力から複数の設定がある(あった)。上は280馬力とか300馬力とか(300馬力仕様は大型専用かも)。
こうして考えると、高性能エンジンをアピールしたいらしいよ俺( ̄▽ ̄)
後ろにもV8アピールしようかと思ってたけど、なんとか我慢してる。ウルサクなりそうで。
『450GT』だし、ナンバーまで『・450』にしてるのに、4.5リッターのエンジンが載ってると理解してもらえない事があるのが悩み…。マイナー車なんだと実感する瞬間でもある。