GTOのお馴染みお茶🍵シリーズ・3号の車検です・出来るだけお安く・凄い代車・でももどき的にはに関するカスタム事例
2023年02月19日 08時28分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
も「ふー、ズズズ(茶をすする音)のほっ🍵😌。」
嬢「ふー😓、またお茶🍵すすってるわ!連載後のお馴染みお茶🍵シリーズね🤔」
も「あっ、お嬢、渋茶をいれてくだされ。熱いのを。」
嬢「ぼぼぼぼ(茶を注ぐ音)」
も「んまい😃!やっぱりお嬢に煎れてもらった茶🍵は格別じゃわい。」
嬢「さて、のんびりお茶🍵すすってるけど、今日のお茶ネタは何なの?」
も「ふっ😏、前回1111回目の投稿だったのじゃが、念の為、CARTUNE内を1111回と検索したところ、なんと😳、3名ものお方が少なくとも既に到達しておる( ゚д゚)!まだまだもどきなんぞ、ひよっこ🐥じゃ!」
嬢「ブフォ∑(゚Д゚)!3000回超えてる方も居られるわ🤨!上には上がいるものね😏。」
嬢「あっ!代車だ。3号車検に出したのね🤔。日産のDAYSルークス!しかも新しいやつじゃないの∑(゚Д゚)!」
も「そうなのじゃ😓。言っちゃ何だけど、3号よりずっとお高い代車じゃぞ🤨!こんなん乗っても良いのか!代車って車検に出したクルマよりもランクが低いヤツを提供されるもんじゃぞい😤。」
嬢「うーん🧐。35万円で買った15年落ちの3号よりランクの低い代車を探すのは、とてもとても困難よ😅。しかもディーラーなんだから🤨。」
も「せっかくのチャンスじゃから、最新の軽を隅々までチェックじゃ🤗!」
嬢「イマドキのおクルマ事情を緊急レポートね😃。ワクワク💞」
も「近所に買い物に行ったが、ガッチリとした乗り心地じゃ😃。剛性が高いのが分かるぞい!。Z11キューブより数段上じゃ。」
嬢「😓だから15年落ち、走行距離11万3000キロの3号と比較してもね🤨。」
も「ステアリングの質感も凄くいい。一応3号も本革で良い感触なのじゃが、数段触り心地が良い。メーター類の視認性も抜群じゃ😃。」
嬢「カッコいいわね🤔!」
も「後席も圧倒的な広さじゃ😃。」
嬢「あんたが1年間だけ乗って、姪御さんに譲ったスペさん(スペーシアハイブリッド)も広かったけど、最近のトレンドね。」
も「小柄なもどきともどき妻にとっちゃ、後部座席の足元は広すぎて不安になるレベルじゃ🫤!」
も「その分、トランクのスペースは圧倒的な狭さじゃ😤。」
嬢「当たり前じゃない😳。2段階で前にスライドできるでしょ。これでハイブリッドで燃費が良いんなら、悪いところないじゃんよ。」
も「ところが、このおクルマのオーナー様には悪いけど💦、もどきにとっちゃ、悪いところだらけのクルマじゃ。『すご〜い!』と感動したのは最初の30分だけじゃ。むしろ、姪に譲ったスペさんの方がもどきに合っとる😤。」
嬢「いっ😳!」
も「先ず最悪なのはオートライト😳。」
嬢「オートライトなら、私には付いてないけど、3号には付いてるじゃん🤨。」
も「法でオートライトが義務付けられたお陰で、ライトを消せないんじゃ。しかもめちゃくちゃ早く点灯するから、雨模様だった昨日は昼間なのにずっと点きっぱなしじゃ。それに信号待ちでは2台目以降の車はヘッドライトをスモールにしたくなるが、それが出来ん💢。小心者のもどきは、前のクルマのオーナーがご気分害してないか、そればかり気になった😓。」
嬢「あんた気を使いすぎだって😓。」
も「それと気持ち悪いのが、ボタンでエンジン止めても、オーディオも鳴っとるし、インパネも点いとる😳!車外に出てロックすると消えるんじゃが、往年のドライバーからすると気持ち悪くて仕方ない。乗り込む時も、エンジン動かしてないのに、ロック解除したらオーディオ鳴っとる🤨!めちゃ気持ち悪い!」
嬢「そうなの?🤔」
も「当たり前じゃ💢!お嬢のエンジン止めても、カセット鳴ってたら、気持ち悪過ぎじゃ。バッテリー上がっちゃう😩!って思ってしまう。」
嬢「そりゃそうね🤔。」
も「電気を無駄にし過ぎじゃ。それにアイドリングストップした時に、『エンジン止めましたが、エアコン重視してます』なる表示が出る!そんな表示して電力食うぐらいなら、エアコンに専念せい😠💢」
嬢「ふー🤦♀️、偏屈爺さん化してるわね🤔。」
も「昨日雨だったから☂️、不便さひときわだったのが、自動スライドドアの開閉時間の長さじゃ💢。」
嬢「へっ?🤔」
も「ゆっくり開いて、ゆっくり閉まってくれるもんだから、その待ち時間中、雨でびしょ濡れじゃ☂️!」
嬢「ホントに短気な爺さんだこと🤔!たった2秒くらいじゃないの🤦♀️。それに、電動スライドドアじゃない安価なグレード買えば良いじゃん🤨」
も「オートライトなど、法の改悪もあるじゃろう。スローな電動スライドドアもお子様の指の挟みこみなど考えたら安全に振るのはメーカーの務めかも知れん😤。」
嬢「そりゃメーカーもイメージが大事だもんね。」
も「これも今までバカなドライバーが居たからじゃ。暗くなったら、トンネルなら、当然ライトオンじゃ!それをやらなくて事故になるから、強制オートライトになってしまう😤。スライドドアでお子さんが指を挟む?『閉めるよ。じっとしててよ。』と親が声を掛けなかったのか?そして怪我したら、『子供が怪我したじゃないの、どうしてくれる!』とメーカーにクレームを言う!すると馬鹿げたほどにスローな電動スライドドアの誕生じゃ💢。」
嬢「……そうかもね🤔。」
も「そしてその分、善良なオーナーが、ますます不便になる装備に対して高い金を払う結果となるんじゃ😩。そして、昔のクルマの方がいいやとなって、昔のクルマの方が人気が出て、メーカーは新車が売れずに困ってしまう。悪循環じゃ。そしてもどきは免許返上まで3号とGTO嬢をずっと乗り続けるのじゃ!😃」
・・・リリリリリーン・・・
も「あっ、日産さんから車検の見積の電話だ!」
嬢「事前にセコく消耗品を交換してたもどきさんです😤。前回の車検代13万9000円を下回ることが出来るのでしょうか?🤔」
も「ぎひいいいいっ😱」
続く