WRX STIの本宮山スカイライン・道の駅 つくで手作り村・新城ラリー2019に関するカスタム事例
2019年01月31日 20時53分
2020年8月12日にて、このアカウントは凍結しました。 関わってくれた皆様ありがとうございました。 HKSのBBi Tuneをしています。 EJエンジンをバランス良くチューニングする事で、安心&快適なチューニングライフを狙いとしています。 現在は吸排気チューンからECUセッティング済み。 オイルクーラーキットも追加して現車合わせも実施、SA浜松スペックになり350PS 52kgmまでパワーアップしました!
三ヶ根山スカイラインからの続きです!
新城の道の駅 つくで手作り村に移動してきました(^∇^)
ここに本宮山スカイラインの峠ステッカーが売られています。
なお、蒲郡市から岡崎市に来る途中にあった山道の廃墟街もなかなかのえげつなさ( ;´Д`)
道が狭いのに交通量も多いので止まることも出来ず素通りでしたが、相当な廃墟ロードでした!
来る途中に気になったお米
愛知県で有名な幻のお米だそうです!
このお米の看板を見て一瞬ですよ?一瞬ね?一瞬なんだからね?
【 ミネバザビ 】に見えた自分は立派なガンダムファンだと思うのですよd( ̄  ̄)
私はザビ家の女です。🔛 私は愛知県のお米です。
分からない方スミマセン…
手作り村の売店に売られている美河フランクでもぐもぐタイム(^∇^)
ん?そこっ古いとか言わない!
これは何もつけなくても肉汁たっぷりで美味しかった(≧∀≦)
でも、外で1人寂しく凍えながら食べましたが…( ;´Д`)
あと、売店に飾ってありましたよ!
2019年新城ラリーのポスター!!
今年も絶対に観戦しに行きますd( ̄  ̄)
つくで手作り村を出て、本宮山スカイラインへ向かいました(^∇^)
この写真の所から本宮山スカイラインへ入って行きます!
新城ラリーのSSコースにもなってますねd( ̄  ̄)
ちなみにここに来るまでにあった田原坂?が走ってて一番楽しかったです(≧∀≦)
頂上付近には本宮山 砥鹿神社の奥宮がありました。
本宮山スカイラインはこの駐車場以外では止まらずに走り抜けちゃいました(⌒-⌒; )
この後にあったループ橋は初見だと少し驚きますね(^∇^)
本宮山からの帰りは下道にて帰宅。
写真は最後に寄った弁天島の有料駐車場での写真です。
愛車&浜名湖大橋&鳥居のコラボd( ̄  ̄)
朝から出かけて約300キロ走破!
流石に疲れました(⌒-⌒; )