iQのコンクリート映え・テールランプ殻割り・足付けに関するカスタム事例
2022年05月21日 20時54分
ヴィッツ廃車後に変わった車が欲しくてiQを購入。 元の色は白で、購入と同時にオールペン。 色はホンダ トゥデイの『アリスグリーン』、カラーコードBG27になります。 小さくて映えない車ですが、見てもらえたら嬉しいです♪ iQのテールランプの加工(塗装のみ)もしています。 知り合いであれば、カラ割り〜塗装〜カラ閉じまで無料で引き受けます。 興味のある方は書き込みしてくださいね!
この前の晴れの日に撮った写真を投稿。
いつもの津波避難棟です。
柵越しに撮影📸
この場所は、まだ他の構図で撮れそうな気がする🤔
チョイ斜め前より撮影。
また天気悪くなってきた⤵️
日曜にレンズ塗装しようと思ったのに…😢
↓以下 為にならないテールランプ殻割り講座↓
(足付け編)
今回はインナーレンズの足付け作業になります。
1番上のレンズは、もう1セットの方のモノになります。
コレはまた違う風に塗ります。
メッキ部分にLEDを仕込もうと思ったけど、ビス穴があるので今回は断念。
裏側に傷が入らないようにマスキングします。
コレはあまりガチガチにやらなくても大丈夫。
マスキングが終わったら足付け始めます。
面積の広い部分は機械で。
細かい所は、耐水ペーパーで手作業になります。
更に細かい所(溝など)は、液体の足付け剤"クイックベース"と歯ブラシでやります。
今回はココまで。
次回は天気と湿度を見て塗装していこうと思います。
珍しく真面目投稿続いてるけど、飽きないでくださいね😅