ガチャマジスタイルさんが投稿したヘッドライト加工・シーケンシャルウインカーへの道のりに関するカスタム事例
2020年05月25日 21時00分
高知県の田舎でエアサスのISに乗ってます👍
こんばんちゃー😁部品も着々と集まってきたんで、ライト製作いきましょか〜😁
まずは殻割りから。段ボールにライト入れヒートガンで温め殻割り
片側15分温め両側殻割完了😁
今回はシーケンシャルウインカー導入なんでまずは型をとります
マスキングをずらしながら貼り付け
マジックで縁をなぞり
剥がして画用紙に貼り付けハサミでカット😁
カット出来たらインナーにあてがい、出っ張りがある部分をまたカット
出来ました😁ぴったりフィット🤣
型が出来たら次は基板に転写してハサミでカットしましょ😁左右分
次はいよいよLEDのお出番😁配置を考えながらはめ込み片側63球🙄13ブロック🙄これを10ブロックにしないといけないから、最初3ブロックは2ブロックずつ流し残りの7ブロックは1ブロックで🤔ま〜こんな感じかな😁
LEDの配置部分に目印をつけて今日は終了😁明日はハイ側のプロジェクター移植だな🤔