オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例

2022年07月21日 08時50分

4-2枚Mのプロフィール画像
4-2枚Mホンダ オデッセイ RC4

埼玉でRC4乗ってます。 嫁さんが転がしてることも多々あります。 これまではスカイラインで遊んでましたので初のファミリーカーですが、ラグジーな感じに弄っていきますので情報交換等々よろしくお願いします!

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みなさま、お疲れさまです。
2日連続で「生」言うのはちょっと…と思ったらなんかフツーになりました😅

三部作の第三部。
コレでズボラでアップをなかなかしなかった時期を帳消しにしようと画策しています😏

そして今回、ついでのフリして投入するブツです😊

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはモンスターケーブル。
セットものなのでサスガにハイグレードではないものの…🤭

なんかモンスターケーブルのパッケージってオモチャっぽいですよね☺️

ツィーターの不安定さも電源から来てるのでは?という仮説のもと😏バッ直+RCAケーブルを用意しました😊

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして外部アンプ😤
電源のみならず、アンプの定格が内臓だとキツイんじゃない?っていうことから投入😆
この辺で前にやってたモノから+αです😃

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

グチャってる配線を直しつつ、RCAを接続☺️
配線もソコソコキレイになって、ひと安心です😏
スカさんの時に良くやった、タイラップで作るケーブル編み編みも駆使してシンプルにしました。

…気付くとグチャつくんだよな…🥴

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

アンプは助手席下😁
運転席側のクロスオーバーまではフロア下を通します。
そこでセンターコンソールを外して、あまり配線を格納🤭一般的に配線の長さは等長が良いって言いますがどうなんすかね?🤔

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

で、助手席下のドア側にアンプ設置。余りラインも出来るだけ等長狙い☺️少しケーブル余っても束ねりゃいいかと…😃
見えませんけどRCAケーブルは運転席側から敷いてます😃
理由はわりかし簡単で😓
電源ラインと並行同束だとノイズのるから。

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

電源はバッ直で取ります😆
フェンダー周りをまさぐった結果、ホイールアーチ直後のグロメットから取ることにします😆
てことで作業性考えてタイヤ外します。

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

フェンダーアーチの後ろ😃
気になるのはフェンダーの内側のボディ側にケーブル止めるのにリャンテでつくクリップを使ってるけど取れないだろうか😓
グロメットは一旦外して切り込み入れて、テープで防水。
インナーフェンダーのクリップはちゃんと破壊しました🤣

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

配線引き込んだ図を撮り忘れ😓
スカッフプレートの下を通してフロアのダクト周りを使って助手席下まで引きました。

…てかスゲー楽…😃
何だったらリアのミラー用のカメラ配線の引き回しの方がしんどかったかも😅

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

シート下からこんにちは😃
マジックテープで止めてます。

オデッセイの三部作の完結は地味。・DIY・オーディオやり直してシステムをレベルアップ・作業完成後駐車場に戻す時しか乗ってない事実・エイジングという名の様子見に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

終わってみればなんの変化もない見てくれ🤣
まずはコレで
パッとみわからないのは狙った話なので、まぁ正しいんだけど…
でもなんか違うトコを人に気付いて欲しくなりそうな…🫣

コレが…自己顕示欲ってやつか…😏

何にしても居住空間を変えることなくシステムをレベルアップさせたのでまず満足😊

ホンダ オデッセイ RC415,903件 のカスタム事例をチェックする

オデッセイのカスタム事例

オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

投稿、前後しましたがworkwheelsjackイベントにて🚘️WORKホイールを履いた車がいっぱいでした🚘️めっちゃ楽しかった🎶最後にキャンギャルさんと...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/02/13 08:02
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

おはようございます😃今日の神奈川は晴れ☀️2月11日は久し振りのRCMT房総ツアーFirstStageは銚子マリーナ😃それでは恒例の参加車両を紹介します👍...

  • thumb_up 59
  • comment 11
2025/02/13 07:01
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

2025.2.23(sun)第2回坂出サンデー自由参加&自由解散時間の都合いい方、寄り道していって下さい😊コラボしに来て下さい。たぶん、ODYSSEYは復...

  • thumb_up 75
  • comment 1
2025/02/13 06:48
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

前期よりも後期顔が実は好きでも自分の車は好き

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/12 22:29
オデッセイ RB3

オデッセイ RB3

付けるかわかんないけどとりあえず放置される羽('ω')

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/02/12 21:16
オデッセイ RB3

オデッセイ RB3

皆さんこんばんは♪今日は免許更新で警察署に行きました🤭またゴールドで5年、令和12年まで更新しなくていい😁昨日、洗車してワックス掛けたから艶々😊

  • thumb_up 89
  • comment 5
2025/02/12 20:12
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

こんばんは🤗いつもたくさんのイイネとコメントありがとうございます🙇‍♂️2月11日、"房総で寿司を食べるぞ〜"オデ仲間とオデ掛けした模様をお送りします🤗ま...

  • thumb_up 200
  • comment 30
2025/02/12 20:08
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

昨日しばやんサンと徳ちゃんの応援もあり、ブレーキパッド交換終わりました👍天気良く作業日よりでした😀フロントのホイール外したら、タイロッドのブーツ破けてまし...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/12 18:28
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

アーム変えるんで、シャコタンに戻しまぁす🙆‍♂️

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/02/12 15:52

おすすめ記事