ルキノの整備記録・DIYに関するカスタム事例
2020年10月05日 16時47分
1995年に新車購入した日産ルキノ(FB14)。 パワーも人気もパーツもない絶滅危惧車ですが、自分なりに時間とお金を使いドレスアップをしてきた愛着のある車です。 結婚・子供誕生・家の新築と、人生のイベントを機に登録抹消し8年が経過。ようやく復活に向けて始動し、無事に公道へ帰ってきました。 私にとって、こいつはあの頃に連れて行ってくれるタイムマシーン。 全塗装して黄色いルキノになりましたが、緑のルキノを宜しくお願い致します。 無言フォローしてしまいますが、御容赦下さい🙇♂️
数年ぶりの洗車&ワックス掛けをしました😊
塗装ぼろぼろの傷だらけボディですが💦
小ネタになりますがフロアマット新調。ルキノ用なんて無いので、純正マットを送って作成してもらいました。
オークションで入手した、MOMOステの初代commandoにステアリング交換。
ボルトはワンポイントカラーとしてレッドにしました💯
これまたオークションで入手した、フルリクライニングシートに交換。
今は存在しない「M2通販」というメーカーのシートになりますが、程度の良いものが手に入りました😊
運転席で使用していたシートは助手席に移設。
以前からM2通販のシートは愛用してました。
今回のはちょいと乗り降りし難いですが、ホールド性は良いです。
フロントとリア、両サイドフロントフェンダーにニスモエンブレム装着。
ニスモエンブレムで気持的に10馬力アップ😝