レガシィツーリングワゴンの修理入院から退院・リアバンパー交換・リアガラス交換・リアハッチ交換・代車生活終了に関するカスタム事例
2018年07月29日 20時12分
スタイル、サイズ感、パワー、使い勝手、そしてボクサーサウンド🎶 全てに惚れて2003年にBH5Bを購入し、長年乗り続け、2020年にBH5Cに箱替えし、現在に至りますが、未だに全く飽きません(^w^) 最高の相棒です(^^)d
漸く美尻復元整形手術が殆ど終わり、退院して参りました\(*⌒0⌒)♪
・ハッチ本体新品に交換
・リアガラス新品に交換
・リアバンパー新品に交換
ハッチはアルミ製ということで、ここまで凹んでると交換しかないとのこと。
リアガーニッシュはそのまま使えたけど、リアガラスは再利用が出来なかったらしくて交換となり、以前のスモークフィルムは自分でやったやつですが、相当品を貼ってくれてました。でも透過率が前のより小さくて暗い…。慣れれば大丈夫?
あっ、ガラスに貼ってたCARTUNEのステッカーは当然再利用できない為、サヨナラとなりました😭
まさかリアガラスを交換することになるなんて思ってなかったのでここに貼ったのに💧
強引に代車のレヴォーグさんとコラボ?
お世話になったレヴォーグさん😀
4週間で900㎞程走りましたが、いい車でしたね👍
新しい装備をしっかり堪能しました❗
車間が詰まると「ピピピピピッ!」、車線をはみ出すと「ピピピピピッ!」、信号待ちで前の車が発進してるのに止まってると「ピッ!」、急発進すると「急発進です。安全運転を心掛けましょう。」って叱られっぱなしでした😅
ありがとうございました!
サヨナラ~(*ToT)
そしてまたBHと走り出します!
CVTのレヴォーグに乗って改めて自分はMTが好きだと思いました!
もう体に染み付いてる(^w^)
やっぱりこいつがいいね👍✨
今後とも宜しくお願いします(^^ゞ
追記:
マフラーは当てられた当初は大丈夫だと思ってましたが、バンパーを交換してみると、排気口が右下に曲がってることが発覚し、交換することになりました。よく見るとバンパーとの隙間が不均一。確かに、バンパーが曲がった状態でマフラーが大丈夫かどうかなんて判断できないですもんね。
でも他のところが新品になるのは嬉しいけど、マフラーは十数年使い続けていい音色になってるので、また新品になって焼き直しとは複雑な気持ちだなぁ💧
納期が約1カ月ということで、来月下旬に交換予定です😢