オデッセイの三部作の第二部です。・DIY・洋物のクロスオーバーはデカいなぁ…・バイワイヤ・オーディオやり直し?に関するカスタム事例
2022年07月20日 07時47分
埼玉でRC4乗ってます。 嫁さんが転がしてることも多々あります。 これまではスカイラインで遊んでましたので初のファミリーカーですが、ラグジーな感じに弄っていきますので情報交換等々よろしくお願いします!
みなさまお疲れ生です。
と、言うわけで第二部😃
昔からパイセンズに
「音の沼は深すぎるから、ハマったら簡単に抜けられると思うなよ…😱」
と脅されていたのですが、以前やっていたレベル+αをやろうと思い立ちました←沼の入り口。
というか、やり直しでもあります😅
で、この写真。
ハイ。クロスオーバーです。カロッツェリアさんとかだと小型化してるのですが、diamond audioさんはバッチリフルサイズです😆
小型化は技術と思い知りつつ、クロスオーバーみたいなアナログなモノは物量で決まるんじゃい😤と自らを鼓舞。
今までは「どこに隠すか」にアタマを使ってた(つもり)なので位置やら安定性やらケーブルの長さとかガン無視決めてました😃
ココでふと思う…
どんなシステム組もうか😀←先に決めとけって話ですね。
ガッツリ行くならバイアンプにしてフロントに3way組んで、DSP組んで、ウーファー組んで、デッドニングして…ってなるのですが、マネーと言う制約がありますゆえ…😓
程よいところを考えると、バイワイヤでフロント/リア2way×2にして(邪道とわかっていますが、フリップダウンモニターでチビにDVD見せてる時間も長いので☺️アルパインのダブルゾーンを使ってる時のこと考えてます😅)ですね。
デッドニングは後々やることにして、ウーファーは後で考えよう。
この構成だと、内臓のアンプじゃパワー足りないんだろうなぁ…だからツィーター不安定なのかも🤔(ワイヤリングが原因かもしれないけどこの時点で物欲がムラムラと🫢)
で、クロスオーバーはこの位置に決定しました😆
まぁ、スタンダードですが、思ったよりキレイにハマりまして😀
RC4の方は同意してくれると思うんですが、ここ、結構デコボコしててモノを固定するのにはあんまり向かないかなぁと😓ハイブリッドのバッテリーもあって、タッパも限られるし…😥
ですが、このクロスオーバーはピッタリでした!
(スカイラインで使ってたHEXのクロスオーバーはサイズ感見るためだけにご参加いただいております)
2個並べて置こうとすると、ハイブリッドのバッテリーが1個半分だけ盛り上がっていて、残り半分がウキウキになります😭
そこで、こんなスペーサーで足を用意しました😏
本来は基盤を浮かす為のスペーサーですね。
で。
4連で並べるとこんな感じです😤
さっきも言いましたが、ダブルゾーンでリアだけが独立することもあるので、リアにも同軸でツィーターを付けています🤭
まずはコレでエイジングという名のお試しが始まります😆
オマケ。必ず悩む配線あまりケーブル問題😖
ナビ裏のカオスをどうにかしないと…😓