アルファードの新城までプチドライブ・古民家カフェにお邪魔・歴史を感じます😌・タイムトリップ!?・まーみょんカフェ☕️🍰に関するカスタム事例
2021年08月20日 06時33分
ドライブ🚗車好きなオッチャンです。いろんな場所にお出掛けしてカメ活してます❣️😊音楽🎵大好き💕洋、邦楽聴きます。時には、面白可笑しくネタを投稿するのが私のスタイル❣️🤣今お気に入りのアーティストは、あいみょん、あべまにハマってます! キーワード:家、レトロ雑貨、フィギュア、ミニカー、旧車、ドローン、愛犬、家電製品、カフェ巡り☕️🍰 無言フォロー、フォロワー稼ぎの方ごめんなさい🙏😅拒否します。いいね返しさせて頂きます。(笑)^_^コメントくれると喜びます🤗
皆さん、こんにちは!お盆休みは、楽しく過ごせましたかぁー?長雨がぁ続いて何処へもぉ行けず最悪のぉ連休でした❣️🥲😭
本来なら行きたい場所がぁあったんですがぁ残念ですっw❣️🤭😅
今回は、ストックしていた写真ネタをUPさせて頂きますっw❣️本当は、お蔵入りしようかと思ってましたがぁつまらないネタでぇ🙏すみません🙇♂️💦
木戸とは。。。!?🤔
江戸時代の都市において隣り合う二町の境界、武家町・町人町の境界または町と在との境に設けられた保安用の門のこと。
ぶらっと散歩の途中にぃあった『旧門谷小学校』❣️ 大正14年の木造校舎❣
門がぁ閉まっており木造校舎は勿論、校庭にすら入る事がぁ出来ません❣️
懐かしい木造校舎のぉ中を見学したかったのですがぁ残念ですっw❣️🥲
門の外から右側を覗き見❣️👀
奥に見える校舎が木造校舎…。。。!?🤔
歩くこと昔、時代歴史を感じる建物が見えて来ました❣️
昔のぉ宿場町と言う事もぉあり、旅籠ぽいですよねー!?
後ろを振り返って見る❣️(笑)
江戸時代の有名俳人、松尾芭蕉さんもぉこの地、鳳来寺を訪れてるんですねっw❣️
松尾芭蕉さん、こんにちは❣️😁😆
アラッ❣️いい笑顔😊
お店に貼ってあったポスター❣️
たまには、知らない土地を歩いて散策するのも楽しいですねっw❣️
鳳来寺の階段、口元ですっw❣️
鳳来寺山は標高695m、1,500万年前の火山の名残で流紋岩などでできています。
山の中腹にある鳳来寺は、今から約1,300年前(西暦703年)に利修という仙人によって開山されたと言われています。
こちらからのぉ登山ルートだと鳳来寺本堂まで1425段の石段を登らなくてはならないんですっw❣🤭️🥲😓
鳳来寺へのぉ道のり階段は、険しいので、断念しました❣🙏️🤣😂😅
道中にあった古民家カフェ☕️🍰帰り掛けに立ち寄り❣️
こちらは、古民家カフェ☕️🍰にあった看板ですっw❣️
げんまいだんご!?
みたらし団子とは違うのかなぁ!?🤔
古民家カフェ☕️🍰お店の中へお邪魔して…。。。❣️
こちらの古民家カフェ☕️🍰のご主人にお話しを伺った所、江戸時代からの建物で築200年程になるとか!?🤭😱
勿論、全て昔のままでは、無いですがぁリホームしているそうですっw❣️
お店の落ち着いた雰囲気でまったりとアイスコーヒー&げんまいだんこ×3をオーダー❣️
アイスコーヒー300円、げんまいだんご1本120円でぇお会計税込み630円でした❣️
みたらし団子とは違いお団子にぃ玄米が練り込んであるので、ちょっと黒ずんでますっw❣️
食感、外は香ばしく中身は、みたらし団子より柔らかな食感ですっw❣️🤔😋
初めて食べましたが美味しかったですっw❣️
何だか、ムーディーな音楽🎵落ち着きますっw❣️😊
今回は、昔のぉ歴史をタイムトリップ❣️
歴史にぃ興味がある方は、ドライブがてらにぃ行かれては如何でしょうかぁー!?😊
週末、晴れてぇくれないと本当ネタ切れしてしまいますっw❣️🙏😓
まーみょん改🇯🇵JPN See You ❣️