アクティトラックの蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・乗り味センサー・希望ナンバーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アクティトラックの蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・乗り味センサー・希望ナンバーに関するカスタム事例

アクティトラックの蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・乗り味センサー・希望ナンバーに関するカスタム事例

2024年06月30日 08時13分

seiko  fukuda  福田正剛のプロフィール画像
seiko fukuda 福田正剛ホンダ アクティトラック HA6

魔法の絨毯 雅 laboratory クルマ旅、バイク旅  乗り味支援 factory 日本の蔵をrenovation base 蔵garage

アクティトラックの蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・乗り味センサー・希望ナンバーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

希望ナンバー来ました^ ^
全国版寄附無しカラー消し
グレーで手配

早速、不具合ないか^ ^
チョイ乗り
夕刻に^ ^
エアコン無いので^ ^
自宅は、HONDAがF1研究してた
施設の近くなんです^ ^
裏山かな
その周辺の田舎道を

意外とセッティングの
基本良かったですね^ ^

色々あるけど
明日から修正です
当分、オーバーフェンダーの納期は
遅い様だし
それまで、不具合改善して行く^ ^

アクティトラックの蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・乗り味センサー・希望ナンバーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

希望白ナンバーは
この法規公認ナンバーフレームに
入れると 黄色の枠は消えて
左すみの黄色の三角形が残るだけ

全国版寄附無しでグレーを選びました
最善ですね^ ^

走っては、色々ありました
フェイク木製アオリ 
ボディと当たって音 
想定だったのでスポンジテープ対応

ステアリングボス短くて
ちょっとだけ 伸ばすかな?
ワイパー操作アームに近い
あと10ミリ伸ばすか

フル転舵 内輪 タイヤとバンパー干渉
1Gで当たるから 
0.5BUMP程まで削るかな

でも、意外と素が良いセッティング
でした、タイヤはTレンジ

アクティトラックの蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・乗り味センサー・希望ナンバーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これ、タイヤ購入時からの空気圧
高圧ですね、
このままで走ります
修正が終われば下げるかな^ ^

空気圧は大事ですが
タイヤと金属は、馴染みが必要
ビート部のフィッティングです
これをやるとやらないでは
乗り味が随分違います
ん〜ジェラートとアイスクリーム程の違い
滑らかになるし、接地感も良い
タイヤの変動荷重も小さくなります
真円に近いイメージでしょうか^ ^

色々な周波数で慣らし
タイヤビート部に走行熱入れると
良いですね
少し高めの空気圧で慣らすのも良い^ ^

この時に横Gを強く入れるのは
駄目ですね

アクティトラックの蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・乗り味センサー・希望ナンバーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

これ、風鈴ですが
自分で改良して クルマの中で
風鈴を聞きます^_^
って言うか
乗り味センサーです^ ^

良く硬いけど、足が良く動く
これ、接地性が出てる
セッティングですね

 逆に言うと 接地性が出ないセットでは
煽られるんです
車両が上下に吸収出来ず
そのエネルギーは横に動く
ストローク感がないんです

その様なクルマは、いつも
クルマが横揺れ 路面が荒れれば
荒れる程悪い
そう、路面外乱感受性が悪い
一般道に超フラットな路面はありません

一般道で、接地性が出てないと言う事
もちろん、前後バランスが
悪い事も、この様な現象が出ます
その基本は、小さな動きからも
すでに
見る事が出来ます
これ大事です、
結果、限界時もコントロールが
たやすくなります^ ^

横揺れや煽られは、クルマ酔いにも
繋がりますし
最高なコントロール性を狙うなら
四輪の接地性をどうまとめるかです
それを、このセンサーは
教えてくれます

このトラックは素がイイセッティングと
イイましたが
横触れが無い、柔らかいだけでは
これは出ませんね^ ^
前後方向に
特に
長めの缶が動きが大きめですから
ピッチングは、セッティングとしては
改良が必要
これも、このセンサーが
教えてくれます
これで良い事が可視化出来ますね

缶の長さが
周波数
サスの動き、その他が
分かります^ ^

何をやるか
軽自動車でも
諦める事ない 
上質な乗り味を造り、
移動の楽しさを^ ^

ホンダ アクティトラック HA6552件 のカスタム事例をチェックする

アクティトラックのカスタム事例

アクティトラック HA9

アクティトラック HA9

RAYSジュラナットからスチールナットへ交換...乗り出しで数十mは違いが実感したが、その後は全く違和感ないw白いTE37が欲しい...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/21 22:42
アクティトラック HA7

アクティトラック HA7

我が家の軽トラ、廃車することになりました。今月末に車検なのですが、高額な部品交換が多数かかることが判明しました。ざっと30万💦リビルド品等使用しても20万...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/19 21:07
アクティトラック HA3

アクティトラック HA3

30年程愛用してるハンドルです。かなりやれてきてますが交換する予定はありません。これからもよろしくな。

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/18 20:27
アクティトラック

アクティトラック

暖かくなっていました。何とか石垣積み終えました。長かったし、高いし!こんなに積んだの初めて!

  • thumb_up 188
  • comment 4
2025/04/18 14:22
アクティトラック HA6

アクティトラック HA6

今日は、モンキー125で移動^^アクティトラックは、お留守番バイクは気持ち良いですね^^暖かいし、湿気無いし^^北欧ログハウスセルフビルドお手伝いフィンラ...

  • thumb_up 463
  • comment 0
2025/04/17 20:05
アクティトラック HA4

アクティトラック HA4

キショキショ軽トラおじさんツーリングの途中で解体屋さんに寄って樹脂バンパーゲットしました🤗Jaracing黒バンパーはUSDMキショキショ

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/04/17 14:10
アクティトラック HA6

アクティトラック HA6

どうした事でしょ〜〜集合場所に^^誰も来ない^^実は、ミニバイクツーリング日程を1週間間違えてました爆笑🤣ボケてる〜^^で、バイクカフェ店長、定休日なのに...

  • thumb_up 479
  • comment 4
2025/04/15 21:18
アクティトラック HA9

アクティトラック HA9

はい、お疲れ様です。いつの間にか今年も1/4終わりましたね。4月から、数年ぶりに現場に落とされたので、忙しい毎日を過ごさせていただいております。19時の空...

  • thumb_up 153
  • comment 0
2025/04/14 22:46
アクティトラック HA6

アクティトラック HA6

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/13 21:50

おすすめ記事