レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例

2022年10月31日 22時42分

はしもとのプロフィール画像
はしもと日野 レンジャー

子供の頃から日産の直列6気筒が好きでL型に惚れ、230〜430セドリックなどを乗り継いぎ、ハコスカ4ドアでL28改にソレ・タコ・デュアルしてましたが家庭事情により車は辞めていました。 がっ‼️… みんカラ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589016/profile/ Twitter↓ https://twitter.com/nissan2000ohc

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

マニアックな内容ですみません。
うちは昔、運送屋じみた家業をやっていました。
その頃のカタログが多少残っています。
当時のわたしは小学生低学年です。
乗用車のカタログも沢山ありましたが引っ越し時に処分してしまいました。
今思えば名車ばかりでした、勿体ないですね。
久しぶりに押し入れから状態を様子見の為に出してみました。

子供の頃はトラックが好きだったので2トン〜大型トラックのカタログだけは残していました。

その一部ですが披露致します。

上の画像はふそう大型。
デコンプレッションが廃止になり、直接噴射式になりつつある頃です。
他にもあります

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

日野の4トン。他にもあります。
うちは日野の4トンでは初の直噴/赤いエンジンとなったKL-SDの後期を昭和53年に新車で購入しています。

ちらっとオークションなどを見たら、昭和車のカタログが高額になっていました。
ビックリです。
もしかして、これもお宝なのでしょうか?

勿論、わたしとしては昔から宝物として保存してきました。
当時の子供のわたしは、フェアレディZやスカイラインとかなら分かるけどトラック⁉️とか、変な子だと思われるのが嫌でトラック好きな事を周りには言わなかったです(笑)

因みにわたしは昭和44年生まれです

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ふそうの4トン。他にもあります。
昭和48年くらい〜平成元年辺りのカタログが多いです。

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

いすゞ4トン〜大型。他にも沢山あります。
当時、【いすゞ】か【ふそう】かを検討していました。
荷主さんが三菱関係が多かったので日野党だったウチがふそうを購入し始めた時期です。

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

日野大型。KF後期とスーパードルフィン初期。
ここから長年親しんだ呼び名記号が変わりました。
因みに電動キャブチルトとキャブサスペンションはドルフィンが初採用。【日野フルフローティングキャブ】と命名していました。

親は日野党だったので特に日野は他にも沢山あります。

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ニッサンUD。他にもあります。

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ふそう ザ・グレート初代〜。
グレートのカタログは購入検討が具体化していたので全車種あります。
実際にザ・グレートは初代、3型、4型の増トンを3台購入しています。

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ザ・グレート2型のカスタムキャブ。

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

これはドルフィンになる前で且つサイドアンダーミラーとセーフティーウィンドウの義務化以前(昭和53年11月)の後期型(後期中前期)KF/ZMになります。
直噴V型8気筒315馬力。
当時としては凄いエンジンです。
トランスミッションは前進3〜6速がシンクロメッシュ付。
冷却ファンは現在のようやファンカップリングなどない直付けなのでエンジン回転数と完全同期な為、冬は水温が上がらない為、どのメーカーも暖機用に【ラジエターシャッター】や【ラジエターカーテン】などと言うメーカー毎に呼び名が違いますがラジエーターの前を塞ぐ装着が標準装備でした。

日野の大型車のブレーキは現在のようなオイルとエアーの複合式(ハイドロリック エアオーバ)ではなく、オイル系統がない【フルエアー式】。
駐車ブレーキはレバー操作でワイヤーで作動させる内部拡張式センターブレーキ式(プロペラシャフトを締める)と、それとは別にスプリングマキシブレーキが標準装備されていました(現在のエアー解放で効かすホイールパークと同じ機構)。

【フルエアー】なのでフットブレーキは現在のオイル系統の部分が単なるエアー配管なので1回踏む度にエアーを沢山食うんです。
しかも効かなかったですね〜コレ。
当時は重量積むのが当たり前だったので、日野は良く登るけど止まらない!って言われたもんです。
確かに、追突するのは日野が多かったですね。
たわしも大人になってから運転しましたが、積載時はブレーキペダル全部踏んでもロックしませんからね💦。
すぅ〜っと流れます。

因みにこの頃の4トンはまだエアーブレーキではなく、ハイドロマスターブレーキでした。
現代車に慣れた現在乗ったら、ズドォーンとした様な凄く重くレスポンスのない操作感だと思います。
昭和ですね〜。

レンジャーの旧車・カタログコレクション・昭和レトロ・トラック野郎に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

今はトラックは降りましたが、こんな物付ける癖が抜けずにいます💦

日野 レンジャー1,184件 のカスタム事例をチェックする

レンジャーのカスタム事例

レンジャー

レンジャー

先日は山梨も⛄雪でした✨上りではトレーラーが登れなくて立ち往生🙄

  • thumb_up 104
  • comment 4
2025/01/23 20:15
レンジャー

レンジャー

最近全然投稿しておらず。今年も宜しくお願い致します。年始に埼玉の車庫件ヤードも完成しレンジャーは元旦から鉄、砂、土、重機を積んで大忙しでした笑クレーンは錆...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/01/09 21:51
レンジャー

レンジャー

去年のクリスマスに届いたプレゼント🎁警告灯ラッシュ💦💦要らないよね〜今年は無事故無違反無故障の1年になると良いんだけど…次は何を仕込もうかな…

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/01/01 10:33
レンジャー

レンジャー

今年4月に納車されたレンジャーアイラインとフォグのフィルムを貼りヤンキーホーンからのビッグホーンに交換そしてずっと入れたかったキシューンバルブの2度鳴きダ...

  • thumb_up 42
  • comment 3
2024/12/30 21:11
レンジャー

レンジャー

ららん藤岡イルミネーション✨

  • thumb_up 111
  • comment 0
2024/12/27 22:10
レンジャー

レンジャー

11/18西条バイパスでひっくり返った犯人は私だ。対向車のはみ出しによる正面衝突。奇跡的に死者、重傷者無し。あれからもう1ヵ月。早いもんで。相手側。これで...

  • thumb_up 67
  • comment 3
2024/12/20 15:30
レンジャー

レンジャー

物置欲しくてコンテナ購入骨董品みたいなユニックだけどあるとないとでは全然違う。

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/12/15 20:30
レンジャー

レンジャー

おはようございます😊本日は静岡〜富士宮に🌚清々しい朝〜だけどちと寒いですね〜🥴

  • thumb_up 117
  • comment 0
2024/11/22 06:37

おすすめ記事