RCZのファンモーター交換・エアコンガスもれに関するカスタム事例
2022年08月16日 11時45分
セカンドカーは、マニュアルミッションであること。 免許取得してから40年、、変わりません。 もう還暦💦 最後の趣味車の選択時期。。 寂しいですが。 マニュアルの運転が出来なくなったら、免許返します。 福岡、福岡近県、また、同車種にお乗りの方、DIY好きな方、よろしくお願いしまーす
ファン装着完了!308のねっ。(笑)
ファンレジスターを仮置きして、温度が高くなったら回り出すかを確認
問題なーし
ビビりもなーし
でで、ここからが😓
ガスの漏れがないかチェック
真空引きして、バルブ閉めて放置
大気が入ってきてる😱
真空引きが足りなかった?と言い聞かせ
もう一度!
やはり、漏れてる。
もう一回
ダメ〜
コンプレッサーに電圧かけると勿論動く
クラッチレスで、ガスが無いと、動かない。
さて〜
どこから漏れてる?お漏らしは誰?
というわけで、内気循環全開〜で、蛍光塗料じゃなけどガスに混ぜてぶち込み〜
しばーらくしてから、、
ブルーライト当てて
下から〜上から〜前から〜エアクリボックスの下の車内への入り口も〜
漏れてない、、
何度見ても漏れてない、、
もう一度見たけど、漏れてない、、
って事は、って事は〜
じゃ〜ん、エバポレーターの可能性大😭😭😭😭
はぁ、、涼しくなってからやろw