スカイライン GT-RのDIY・メンテナンス・前期型ヘッドライト・ヘッドライト取り付け・ヘッドライトバブル交換に関するカスタム事例
2023年04月24日 02時21分
〜・〜前期型ヘッドライト〜・〜
・メンテナンス編
・ポジションバルブ編
・ロービームバルブ編
・グリルステー編
・車両取り付け編✨
・レンズ磨き編
・前期型ポイント編
・交換の理由編
・おまけのフロントグリル編
前期型ヘッドライトを取り付けていきます…
フロントバンパーを外します…
傷のつかない様にタオルで養生します…
※コレをやらないとヘッドライト下部の黒のスモーク塗装にキズがついてしまいます…
配線の加工を行います…
※前期型と後期型ではカプラーのサイズは同じですが、カプラーの形状(方向性を示す出っ張り)が異なります…
フォグランプの配線の取り回しを変更します…
※以前はヘッドライトのハイビームから配線を通してましたが、ヘッドライトをバラさないと通せないロービームバルブ下部のウインカー配線の穴から通しました…
ヘッドライトがつきました…
※レインフォースからインタークーラーに出ているヒゲがフォグランプの配線です…
点灯確認を行います…
※ポジションとロービームはLED、ハイビームはノーマルバルブです…
ジャッキアップを行います…
ウマをかけます…
タイヤを外します…
フロントバンパーを取り付けます…
※左右のボルト2本とフロント部のクリップ3個です…
ウインカーを取り付けます…
フェンダーライナーを取り付けます…
ブレーキエアーガイドを取り付けます…
フロントリップを取り付けます…
アンダーカバーを取り付けます…
フロントディフューザーを取り付けます…
フォグランプを取り付けます…
フロントグリルを取り付けます…
クーリングパネル を取り付けます…
ここでコーヒーブレイクをしました…
ボンネットを閉めます…
タイヤをつけます…
ウマを外します…
スロープからおります…
マスキングを外してナンバーをつけます…
照明を消して終了です…