ワゴンR RRのディスクローター交換に関するカスタム事例
2020年04月05日 19時58分
RRのフロントディスクを交換しました〜
以下、塗装及び取り付け工程...
こちらが届いた状態の社外新品のディスクです。
富士制動機製作所というところの製品になります。
ブレーキング時にジャダーが出始めたため購入...。
まずは防錆塗装です。当然ですが耐熱品で。
若干失敗してますが、まあ良いでしょう。
2枚とも塗ったら、数日乾燥させます...。
数日後の本日。いよいよ交換です。
ちゃんとリアタイヤに輪止めをしましょうね。
まずは、キャリパーサポートのボルト2本を緩めます。頭は17ミリ。
ボルト2本を外すと、あとは引き抜くだけでキャリパーもディスクも外れます。ホンダ車等だとディスクがネジどめされていて、そこで苦労するようですね...
新品を装着。いいですね。
ただ、このままだとパッドとパッドの間が狭すぎて、分厚い新品ディスクが入りません。
そこで、パッド交換で使った専用SSTの登場。
エンジンルーム内のオイル量を見つつ広げます。
(※画像はパッド交換時のもの)
無事入りました。あとは、ボルトを規定トルクで締め付けて終了です。
慣らし運転も兼ねて、桜を見てきました( *´ω`* )