エスクァイアのオーディオ・DSPチューンに関するカスタム事例
2022年07月21日 21時09分
お待たせいたしました。
頼んでいたブツがとどきました。
まずは
アップル純正カメラアダプタ📲
タイプA→Cケーブル🎧
着弾!
DACの音飛び解消するため
iPhoneへの給電しながら再生できるようにです🎼🎹
そして
本命
チューンドDSP
着弾!
若干重くなったかな?😊
オペアンプをバーブラウン製に換装
コンデンサの容量アップですね。🔜
見た目は変わりませんが
形式番号の末尾に (改) がはいりま、、せん➿
さて、セッティング…🚦
RCAが分岐と合流があるのでイマイチ納得してませんが、仕方ないです®️
DAC DSP
>合流フィルター 分岐<
NAVI SW
こんな感じです♾️
さて、感想ですが…
アダプタはDAC接続だけなら問題ないですが、
充電を差し込んだ瞬間から、以前に購入した大陸性のものと変わらぬ
ひどいノイズ、いや、カミナリ⚡️
バリバリ!
ひぃぃ😭😱😱😱😱😱😱😱😱😱
スピーカー壊れちゃう〜🔉
アップル純正カメラアダプタにアップル純正ケーブルでこれかい!!!
ってことは、、、
充電ケーブルつなぐとものすごいことになりましたので、USBポートに問題がありそうです😂
はぁ😫
充電しながらはまだ課題がありそうですね
逆にこれでノイズなし電源確保できたら、以前の大陸製でもよかったんじゃ、ってなりそうです
そして
チューンドDSP🎛
オペアンプ入れ替えを行なって、どうなった?😆
🦸
見せてもらおうか?
新型の実力とやらを!
……
うぉ!🤔
変わらねぇ😅
ごめんなさい🙏
嘘です
気のせいか?
良くなった気がする🤭
プラシーボ?
いやいや、違ってます!!!
確かによくなってますよ
音の粒が細かくなった🔉
メリハリがついた🗯
繊細な音がする🔔
そりゃ全く変わるわけはないですが、
しっかり違いを感じましたよ⭐️
じゃあ第二ステージがあるんですが、やるか?
いや、ここからハッキリかわらないなら
やらないですね🌛
でも、やって良かったDSPチューンでした✨⚡️💫
近日中に収録いたしますね
す
追記
昨日は仮設置でならしただけでした。
本日キチンと調整して聴いてみたところ
…まるで別物です!
鮮明で力強く、さまざまな音が聞こえてきます。
思わずスゲェと声が出ちゃいました👍
これはやって良かったチューンでした
古いものでもまだまだ活躍できますね😄