124スパイダーの穴開け加工・DIYに関するカスタム事例
2021年08月16日 23時42分
やったあ!やりました!
ついに三点セットの穴あけ。色塗りDIY完成です!
と、偉そうに言えない厳しい現実。
またまた悪い癖で、早く塗りたい。早く完成させたい。と、
絶対アカン!焦りに負けて、雨の日に☂️スプレー吹きました😓
心配した通り、白くかぶれて、
耐水ペーパーで研ぎ直し😓
乾かして、粉を拭き取って、シリコンオフからプラサブから、やり直し😓
当然慎重になり、時間を考えると、二度手間。なんてもんじゃないですだ。
おまけにコイツの別パーツのデッカい爪?
後ろの二点セットみたいにポン付けで入らない!😓
無理やり押し込んだけど、
まぁ柔らかい赤の塗膜が、少し向けました!😓
OMG!
反対側は無理しないでディーラーに頼もう。。。
偶然といえば偶然ですが、振り返れば、やりやすい順番に作業を進めたようです。
後ろ向きのやつが一番やりやすかったです。
リアフェンダー直後のやつは、白いダボも塗るというおまけが付きました。
それでもこの二点は押し込むだけでポン付けできたので取り付けは楽勝でした😀
みんカラ見るといろんな人がいろんなアプローチで穴開けてるようですが、
なんか、自分のが一番素人くさくて、あれですね😓
やり始めたら、最後までやらないとバランス良くないと、結局やっつけましたが、
皆様におすすめはしないですだ😓
ご覧の通り、
苦労した割には、目立たないし。ね?😓