すかいさんが投稿した痛車・痛車イベント・痛車施工・ステッカー・イベントに関するカスタム事例
2019年04月05日 04時38分
東海地方に出没します。 ER34スカイラインとRN1ステラに乗っています。 H31.2に念願のR34を所有する事になり、気が付けば、ER34 2台体制になってました。 維持がメインになると思いますが、コツコツ弄っていきたいと思います。
34が戻って来なさ過ぎて、実は納車自体が錯覚だったのでは思えてきたこの頃です。
エア34乗りじゃないですよ?
先月の話になりますが、地元でフリマと合わせて痛車イベントが行われていたので、遊びに行ってきました。
外車は全く知識が無いのですが、Sクラスでしょうか?
ベース車両にデザインも負けてなくて、存在感が半端なかったです。
アールデザインさんで施工されたのでしょうか。
細部まで綺麗に貼ってあって、まさにプロの技って感じでした。良いものを見せていただきました。
やっぱり86は痛車ベースとしても、スポ車って感じでいいなと思います。
デザインも纏まってて、カッコよかったです。
驚異の積載量?
場内ではラッピング施工の実演も行われており、お話も聞かせていただくことができ、勉強になりました。
USDM?ヘラフラ?ということでフェンダーのみの施工とのことです。
痛車にも色々ジャンルがあるんですね。
これはこれでお洒落でいいですね。
メインのフリマではこれといって欲しいものには出会えませんでしたが、当時もののステッカーをゲット出来たのでラッキーでした。4枚でなんと400円ですよ。
次に行くイベントは今のところ未定ですが、6/23(月)のコス痛 in いなべ東近江ラリーには遊びに行きたいと思います。
ホイールの納期が6月末らしいからスカイライン仕上がってるか怪しいですけどね。すぐ乗れる箱車欲しいな…。