GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例

2023年08月02日 19時54分

ユウのプロフィール画像
ユウレクサス GS GRS191

神奈川でGS350に乗っています。 シンプルで無駄な物は着けないcustomを心がけています(^^) カッコいいと思った車しかいいね、フォローはしませんので悪しからず……

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは。

GSを預けてから1ヶ月と10日……遂にリアバンパーが完成しました😊
フロントバンパーを作ってから約3年が経過しており、当初はリアバンパーは純正のままの予定でしたが、微々たる仕様変更の末リアバンパーも作ることとなり今回に至ります。
仕様に合わせる為フル加工したので、その説明をさせて頂きます。
長いので覚悟して下さい笑

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まず、ベースとしたバンパーはモードパルファムになります。
なぜこのバンパーを選択したかというと、縦のラインが今の仕様に非常に相性が良かったということと、リアに黒を少し取り入れたかったのでそこも気に入った為になります。
このバンパーを職人さんと一緒に考えながら加工していきました。

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

①エラの除去
元の形は大きなエラがありましたが、それを完全に除去しつつ大きさを少し小さくしています。
おそらくエラは後期純正を意識していたのかと思われますが、新しいラインを増やしてしまうと収拾がつかなくなるのでNG。

②サイドラインの再形成
サイドのラインは元々かなり深くなっています。
このGSはフロントバンパー含め深いラインが一切入っていないので、リアバンパーだけ深いラインが入っていると一気にトータルバランスが崩れてしまいます。
なので、ラインを純正バンパーと同様に薄く再形成。これ一つでだいぶ変わります。

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

③マフラー出口の加工
このバンパーは元々専用マフラー用に作られた出口で、かなり幅が広くなっています。
最初はそれに合わせてマフラー自体をデュアルにしようかと検討もしましたが、ここで迫力を出してしまうと社外感が出てしまうと思った為、現状のマフラーに合わせて出口を作り直しています。
このマフラーはワンオフになりますが、エンドは純正を使用しており、それに合わせて出口を作ってもらったので純正同等の見方が出来ると思います。

④バンパー下部バーの切除
デュフューザーっぽいバーはこのGSには100%合いません。
なので当然ここは切除なのですが、切除すると穴が空いてしまう為、FRPで下部はほぼ全て再形成しています。また、この部分の色はあまり時間はかからず艶消し黒に決まりました。
理由としては、フロントバンパーのアンダーグリルにあります。
フロントアンダーグリルの色に近い色にすることによって、前と後ろの色のバランスを取ることが可能になっていて、サイド含めて黒の配色がトータルでまとまるからです。
なので、ここで艶ありの黒とかにしてしまうと、全体的な配色バランスが変わってきてしまうので無しです。

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

⑤縦ラインの修正
このバンパー1番の特徴である縦のライン。
当初縦のラインは加工する予定ではなかったのですが、職人さんに「このままだと安っぽく見える」とご指摘を受けました。
確かにLS500やnismoバンパーなど、縦のライン1本ではなく、立体的に作られていて安っぽさを感じない。なるほどな…と。
実際に取り入れてみると見え方がだいぶ変わり良かったと思っています。

⑥クリアランスソナーの取り付け位置
純正前なのでクリアランスソナーの移植は当たり前ですが、縦のライン(段差)があることにより、この取り付け位置は少し苦労しました。
結果的に中央2つのセンサーは純正とほぼ同じ位置で、サイドのセンサーを少しだけ下にオフセットして取り付けしました。
こうすることにより段差があっても直線の配置に見えるので、これは正解でした。

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

⑥サイドの短縮
フロントバンパーは全体的に短縮しましたが、リアバンパーに関してはサイドの部分だけ3cmの短縮をしています。
全体的に短縮をしてしまうとボリュームがなくなってしまう為です。
純正のサイドステップに合わせて短縮をしているのですが、今後社外のサイドステップを着けることはまずないです。
理由としては、このGSの純正サイドステップは「完成」されているからです。
張り出し系を取り入れる場合は別ですが、内巻き系ではこの純正サイドステップが1番合うと思います。特筆すべきはドアモールにかけてのライン。これが本当にカッコよくて、完成されたサイドステップだと思います。

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

⑦インナーブラック塗装
これはもう定番ですね。
明るい色ではこれをやるかやらないかでまとまりがだいぶ違います。
ラインはフロントバンパーに合わせて塗装してもらいました。定番技なので特に語ることはありません。

GSのエアフォースエアサス・目指せPickUpCars・みんなのエアロ見てみたい・夏休み・8月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

少し離れたところから見ても良い感じに仕上がっていると思います。
特にこの縦のラインは、フロントの縦グリルに始まって、ルーフのリアにかける縦のライン、そしてリアに流れるように終わるのでとても気に入っています。お金はそれなりにかかりましたが、かなり満足しています😊
中古バンパーで50,000円、加工と塗装で200,000円だったのでまあ失敗は許されないなと笑
というか中古なのに高いよモードパルファム🙄

長いこと書いてしまいましたが、見て下さってありがとうございました!

レクサス GS GRS1917,674件 のカスタム事例をチェックする

GSのカスタム事例

GS GRS191

GS GRS191

ffの皆さんお久しぶりです最近Xばっか投稿してたのでたまにはカーチューンにでも。やったことを書いていこうかと。千葉に旅行行ったあとヘッドライト磨きました。...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/12 22:19
GS AWL10

GS AWL10

GSと春の曇り空GSと春の曇(更に濃い)マジかぁスポットで雨がきそうなヤツでした。GSと春の曇り後ろに電柱みたいなものが沢山有りますね巨大な雲!?と言うこ...

  • thumb_up 51
  • comment 4
2025/04/12 22:13
GS GRS191

GS GRS191

お題提出😆なんちゃらない純正グリル😅でも、19GS前期350ではレアなプリクラッシュ&追従式レーダークルーズコントロール専用グリルです♪因みに、ちゃんとエ...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/04/12 20:24
GS GRS191

GS GRS191

ホイール入れました〜

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/04/12 20:16
GS AWL10

GS AWL10

広角レンズ📷天気ええときは綺麗な青空写ってええよね(^○^)

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/04/12 19:41
GS AWL10

GS AWL10

お題に乗っかって最新世代のボディと同化してシームレスに繋がるスピンドルグリル(スピンドルボディ)やエッジの効いたデザインも良いですが、個人的にはこの世代の...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/12 19:28
GS GWL10

GS GWL10

最近はレタッチもAI頼み写真も半分は自分の実力じゃない現実レタッチ前

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/04/12 19:27
GS GWS191

GS GWS191

有意義だった休日😊明日は生憎の☂️だから…今日しか遊べませんね😑早朝から長兄とゴルフ⛳️🏌️‍♂️行って帰ってきたら🙄❓自分で買うつもりが👹が勝手に…もう...

  • thumb_up 68
  • comment 1
2025/04/12 18:44
GS AWL10

GS AWL10

毎月10日は~~~2ヶ月くらいサボってしまったネタが無いわけではないんですけどね💦そういえば遂にROAMAIRさんから新しいリアのエアバッグ届きました✨️...

  • thumb_up 101
  • comment 3
2025/04/12 17:26

おすすめ記事