RX-7のくろうさぎさんが投稿したカスタム事例
2021年04月18日 20時57分
前車SAから乗り換えて22年、特に大きな仕様変更せずに乗ってきました。 通勤仕様、帰り道は意味もなく遠回りしてたりします🐰 twitter.com/4h60cWYGvW1HgLN
今日は朝から晴れているけど風が強く、あんまりドアを開けた作業はしたくなかったんですが、🏠の人がスピーカー用のバッフルを作ってくれたのでお昼前くらいから交換してました😆
風がやまないかと待っていたんですが、今日1日は無理そうでした😅
ちゃんともともとFCに付いていたものから型を取って、クルマのドアスピーカーのバッフルとして適当な素材で作ってくれました😁
ステアリングが付いてる間って、キーロックの居場所が定まらなくないですか❓😅
あっちにやったり、こっちにやったり💦
黒いプラスチックのまん丸の汎用バッフルを外し、パッキンもちゃんと貼り、やっとドアスピーカー完成です😅
マツダDに入れている間に、左右ドアの内張裏のクリップを全部替えてもらいました😁
🔵今は青いのが付いてました🔵
同じ品番でも当時とは違う見た目のパーツ、よくあります😅
途中、ねじ穴に入っていかないな〜と思ってライト当てて覗いてみたら緑と赤の配線があったり😱しましたが、無事付きました😅
サンバイザーも取り付け✨
古いのは、向かって左側のプラスチックが粉々になって、ちゃんと固定されなくなってました😵
ん〜、今週末は洗車しなくていいかなぁって思ってましたが、室内からの写真のガラスの汚さ、あまりにFCがまだら模様だったので、久しぶりに🏠で洗車🧽しました。
うちは地下水なので、水はすぐに拭き取らないと洗う前くらい汚なくなります😣
クルマの上半分、右側、左側、前、後ろ😲
場所ごとに洗って拭いて💦
そして、地面が少し乾かないと、マットがドロドロになるので乗れません😅
で、相変わらず風がすごいので、FCはもう砂まみれです💦
車内にも強い風が吹くたびに砂がブワッて😰
明日は、今日計ったのでタイムアライメントの入力、忘れずにやる...予定です😆