XVの来年もよろしくお願いします・ステラカスタムRS・年末のご挨拶・大晦日・STIパーツに関するカスタム事例
2021年12月31日 21時08分
スバリスト、SUBIE風「非ガチ勢」です。 SUBARU公式App[マイスバル]HN:六重与鷹(むつしげよたか) ・遠征見聞科 ・整備見聞科 ・中華ガジェット科 ・床屋政談科 交通政経専攻 以上、担当科目をもって 身上書と代えさせて頂きます。 m(_ _)m 参考文献 ・ムカイワンダーランド ・carwow ・ウナ丼 ・CAR TALES
⛩Say good bye 2021.🎍
今年は送り出した相方と
迎え入れた相方がおりますので
敬意を表して年の締め括りに
レビューします👍
ステラ カスタムRS
:ABA-RN2
ココが😆
・やはり、直4SCは伝家の宝刀💪
なだらかで力強い走りが身上。
ただ、一般的な3気筒ターボの
パンチはありませんでしたが
ノンスパの代車で改めて直4の
上質さを実感できました😆
・後期型になった途端、収納が多彩に。
(なんと、ルームミラー手前に眼鏡入れが❗️)
ハッキリ言って、痒い所に手が届く
ユーティリティはXVより卓越してます😢
さらに、カスタムグレード用か
天井に間接照明の謎の
イルミネーションが・・💡
ほとんど使いませんでしたが
気に入ってました😆😆😆
ココが😭
・おそらく、軽トールワゴン自体に
付いて回る話で、横風による走行揺れ
が怖かったです😱
・前期のフロントグリル(フィン)にメッキパーツ
が奢られていましたがアレを塗り潰すところ
まで検討しました🛢🛢🛢
グリルは後期型のプラにメタリック塗装の
悪く言えば「多少安っぽい」くらいが
スポーツグレードの演出になるのに
(見てくれがカミソリのようで気に入っていた😆)
前期グリルのゴージャス志向には戸惑い
ました🤔🤔🤔
XV HYBRID
:DAA-GPE
ココが😆
・夏場の燃費の最高記録=21.5㌔/㍑
Youtube等のレビュー動画で14㌔/㍑
と批評されていますが、確かに、ウソでは
ないと思います。
実際、冬場の北海道で
「アイドリングストップ強制無起動」
状態で12〜13㌔/㍑なので
14㌔/㍑は妥当値ですね📊
ただし、自己記録を鑑みて
ハイブリッドカーの割に〜
という批評は待った✋ですね。
・後期型は内装が飛躍的に豪華になりました🤩
ピアノブラックのパネルや吹き出し口周囲の
シルバーのトリミングはプレミアム感を
感じさせます。
フォグ周りも、メッキパーツ
(後述:デイライトめくら蓋)を構えて
豪華になりました😆
ココが😭
・マフラー(怒)💢💢💢
なぜか、遠回しに「交換したら故障」の
忠告を頂きました😭😱😫🤯
マフラーでもSTIカスタムの
楽しみは残して欲しかったですね🤔
STIマフラーを唸らせている
やまたい 様が喉から手が出るほど
の忸怩たる思いです🥺
・駆動系の差別化🚗x🚙
現行GT型はX-MODEが搭載されて
いるのに対し、GP系は車高と外観
しか「わかりやすい作り分け」が
ありません😡
せめて、VDCオフボタンを
プッシュスタート横ではなく
センターコンソールの
エコボタン位置(ガソリン車用)
に配置替えする等、駆動系の「演出」
が欲しかったですね🤔
なんなら、SIドライブの簡略化に
倣ってX-MODEの簡略版があるだけ
でも大違いでした😆
🎍来年の抱負①🎍
神奈川出身の我が相方は
ひと冬、北海道の雪道で「修行」
をさせて夏タイヤ履替えと同時に
ドロースティフナーを取付施工(予定)🛠
さながら「スバル教」の修行僧👨🏻🦲
と洒落込んでいる次第です🙏
🎍来年の抱負②🎍
たしかに、メッキパーツで
豪華にはなりました・・
しか〜し、L字よりもコ字に
して欲しかった・・
フォグライトのプロテクター風にして
多少「くどい」くらいがいいと
思いますが・・😒
(とくに、やまたい 様の見解を拝聴したい
問題ですね・・🤔)
まさに、こんな感じでやって欲しかったですね🤔
もしくは、プロテクターフレーム風も
イイですね👍
とはいえ、メッキパーツの「延長」
というわけにはなりませんが・・
施工部品は唸っております🤪
ではでは、来年も安全運転で🚔
フォロワー、ユーザーの皆様👨👩👧👦👨👩👧👦👨👩👧👦👨👩👧👦
⛩🎍 良いお年を👍 🎍⛩