アルファードのスパークリングブラックパールクリスタルシャイン・自作リアディフューザー・エアロの進捗&ご報告・何事にもチャレンジ!・反省はしているが後悔はしていないに関するカスタム事例
2024年07月14日 23時13分
☆帝国グンマー県出身。 カメラ📷クルマ🚗が好きな、コミュ障で甘党な30歳👤 ☆"自分だけの"を目指して、DIYカスタム迷走真っ只中🤦♂️💦 ※自己満足💮な日記,作業の記録,写真投稿など、気負いしないくらいの心情で活動中です。 ☆"アルファード(30後期型HYBRID SR'C)" +そのほか数台所有。 ☆カーチュン開始…2018/09/17〜 ☆インスタ開始…2024/05/04〜
【トヨタ アルファード 30後期型】
☆'サイドデフューザー'取付。
☆'リアデフューザー'取付。
…2024年7月13日(土)。
ーーーー
☝️『FORTE(フォルテ) サイドフラップデフューザー』
けいにぃさんから、
送料込み👈で買わせてもらいました🤭
モデリスタサイドエアロと併用する為、ボディ側サイドに取り付けたまでは良かったのですが、
いよいよパンダジャッキすら入らない仕様となりました(笑)🤣🤣💦
☝️わぃのこだわり。
パープル色のウェルカムフットランプはそのまま残しました👌
家族,兄弟から、つまずく とか邪魔だと言われない事だけを願って…🙏😅
※まだ乗せてません。
ーーーー
☝️自作リアデフューザー(発泡ウレタン)
後ろ&横からの見え方にアクセントが欲しくて自作しました。🛠️
…が、連想していた出来栄えとはいかず、
なんだか微妙で中途半端なアイテムが付きました。(´・ω・`)
☝️製作の途中経過写真。
いつものアップガレージ訳ありコーナーより
ホンダ"ベゼル"のグリルカバー?¥110- ×2個。
ホームセンターより、
プラ板,発泡ウレタンスプレー,ホルツ補修パテ,トヨタブラック(202)缶スプレー,等。
夜な夜な🌃盛って削ってヤスって吹いて、、、
お金と時間労力をかけた一品なんだけどなぁ〜ww😂上手くはいかないね(笑)
☝️取付後。
モデリスタエアロから更に-6.5cm⤵️
地上からデフューザー間は4.5cm(笑)
フロントと同じ高さを狙って付けたけど、
逆にアンバランスになっちゃったかもしれん。😅
そしてやっぱり、
家から出庫するまでに、リアデフューザーもガリガリガリクソン💋ww
ぺぺ「😑……、乗りづらい…(汗。なんやかんやで、結局フツーのフルモデリスタで良いんじゃないのか?…とww😂」
もう暫くはこのまま様子見するけど、
サイド&リアデフューザー外すかもしれん…😩
ーーーー
あと、隊長に頂いたマフラーカッターを付けようと思ったんですが、
モデリスタ品よりチョットだけサイズが大きめで、マフラー固定位置と角度📐にも違いがありました🤔
つまり…、隊長の方がオッキかったって事!👺💦
残念ながら、今回リアデフューザーと干渉しちゃったので取り替えしてません🙅♂️
ーーーー
ヤフ◯クで落札した"エグゼクティブラウンジ専用大型コンソールボックス"も手元に届きました。
次の休みにでも入替作業しようと思います!☺️