S660のHCMスポーツガレージ・フルカーボンに関するカスタム事例
2020年12月29日 12時52分
販売中止になり伝説になってしまった無限のRC20GTパッケージとのツーショット(^。^)
先日の雨でドロドロでした(笑)
フロントバンパーはフルカーボンでS660買える値段です(笑)
雨ざらしにしちゃあかんでしょ(^◇^;)
場所はHCMスポーツガレージ。
ダンパーの修理が終わったとの事なので行って参りました(^.^)
お客様さんがちらほら…HONDA車ばかりでインテグラ、S2000、NSXなどなど…オーナーさんが誰なのかわからなかったので撮影は断念(^◇^;)
さて本題のダンパー。
正直100%の納得のいく回答ではなかったですが早期発見でよかったです。
帰りは馴染んでいるせいか新品装着時より静かでしなやかでした(^。^)
ちゃんと装着された感じ…(笑)
ダンパー装着率も上がってきているみたいで同じダンパー使用している方がいたらお話ししたいぐらいです。
HKSダンパーからの変更された方の話を聞きましたが断然自分より攻めてる情報。
サーキットも本当にご無沙汰なのでトラストのタッチでサーキット時の現状の温度とボンネットなどのインプレも来年できたらいいなと思ってます(^.^)
ボンネットの中速域の変化は感じましたよ(^.^)
カーボン特有の歪みかダクトの追加かで風が上手く流れてない感じ。
少しうるさくなりました(・・;)
ダクトにはフタをしてますが抵抗にはなっていますね。
登り時の加速しながらの旋回はフロントが軽くなってもタイヤとの接地感はほんの少し軽くなった感じだけなのでフロントタイヤの仕事はしてくれそう(^_^)
サーキットでの高速走行ではどうかな…?