スイフトスポーツのぺん銀走・プロアイズ走行会・TC1000・本庄サーキット・ファクトリーギアに関するカスタム事例
2023年01月12日 04時01分
大好きなスイフトスポーツ(ZC32S) 新車を購入し、7年経過しました🚘💫 少しずつ手を加え、サーキットを楽しく走れる車に、 チューニングして行く事が、日々の楽しみです🏎 TC1000・TC2000・日光サーキット・ 茂原サーキット・本庄サーキット お気に入りです😃 群サイ、大好きです🥰⛰💕 これから練習・コースの分析研究 楽しみます😊✨
🟢【年末年始の振り返りです🏎🔧😊💖】
12/28(水)ぺん銀走 TC1000
参加いたしました😃
《TC1000の走行レポートです❣️😊》
『一番最後のヒート15:50〜』
🟡【今回のサスペンション・タイヤの仕様】
前バネ:12K+ヘルパースプリング0.8K
(マックス+スイフト)
後バネ:14K+ヘルパースプリング
(マックス+トライフォース)
前ショック:フレックスZ『減衰5割増・減衰MAX』
後ショック:フレックスZ『ノーマル・減衰MAX』
前タイヤ:β05『3分山位』
後タイヤ:β02『3分山位』
(前:215/45R17・後:205/45R17)
【キャンバー・トーの仕様】
前キャンバー:3度半位
後キャンバー:2度弱
前トー:サイドスリップにて調整、アウト3ミリ位
後トー:0度5分位
サイドスリップ値はアウト1ミリ位
今回、(気温:11度位)
空気圧(温間)、前:2.4K・後:3.0K
にて、本日のベストタイムが出ました🎉😆
✴️ 本日のベストタイム:43.794秒
『ベストタイムから、0.711秒、
タイムを更新する事ができました❣️🏎😊』
《前:β05・後:β02のインプレッション》
前後タイヤとも、残り溝が3分山程度で、
タイヤ幅が、前:215、後:205となり、
銘柄によるグリップ力の差も相まって、
前タイヤのグリップ力が勝るセッティングとなり、
アンダーステアがほとんど顔を出さず、
ニュートラルステアにて、1・2コーナー、
インフィールド、最終複合コーナーをクリアできました❣️😃
あと少し、微弱なオーバーステアが出るセッティングだと、アクセルコントロールにてクリッピングポイントへ車体を寄せて行けるドライビングが可能となりそうでした🤔💕
前の車高を、後と同じぐらい→5ミリ下げる
事により、より後をコントロールできるセッティングにできると感じました🤔🏎
空気圧については、前タイヤ2.4K位がケース剛性が保たれて、グリップ限界値が高いと感じました❣️
2K位も試しましたが、たわみ、よれが大きく、美味しい横のグリップ力が得られませんでした😇
現在のセッティングでの、
前タイヤ(β05)フィーリングですと、
縦のグリップ力はかなり強いが、
横のグリップ力は荷重の掛け方を変えてみても、
大きくはならない事が分かりました🤔
前タイヤの摩耗具合をチェックしても
外側ショルダー部が大きく削られている状態でした😇
前キャンバーが足りない為、この様なフィーリング、
摩耗具合になったと考えられます🤔🏎
今後のセッティング ステップアップとして、
前タイヤのグリップ限界値をより一層、
向上できたらと思います😃
前キャンバーをキャンバーボルト交換にて、
更に2度位追加し、
3度半位→5度半位に変更してテストしてみようと思います❣️😊🚘
42秒台前半を目指して、
チューニングの変化を楽しみながら、
一歩ずつ着実に前進して行きたいです😊💕
『第2ヒート11:45〜』(タイヤテストです❣️🤗)
前タイヤβ02(幅205)、残り溝8分山位にて、
どの位、後タイヤの強いグリップ力に負けず、路面を捉える事ができるかのテストを行なってみました🏎😊
予想のフィーリングとしては、
8分山ある時は、タイヤ幅が狭く、
銘柄も1グレード下となる為、
オーバーステアまでは発生しないが、
『前後、負けず劣らずのグリップ力バランスになるのではないかな❣️』と予想いたしました😃🏎
🟣 上記、一番最後のヒートと違うところ🚘
前タイヤ:β02『8分山位』
後タイヤ:β05『3分山位』
(前:205/45R17・後:215/45R17)
第2ヒート、(気温:8度位)
空気圧(温間)、前:2.0K・後:2.5K
✳️ 第2ヒートのベストタイム:43.883秒
《前:β02・後:β05のインプレッション》
β05はβ02と比べ、
タイヤ幅が10ミリ広い事を考慮しても、
熱が入った時のグリップ力が非常に強い事が実感できました❣️😃
β02、縦のグリップ力は、
β05より少し低い程度ですが、
横のグリップ力に大きな差がある事を実感しました🤔
β05は高荷重の旋回時にタイヤが変形しながら、路面を捉えてくれましたが、
β02はケース剛性が高く、クイックにハンドルの切り込みに対して反応してくれるフィーリングでしたが、
タイヤが変形して踏ん張る感じがあまり無く、
高荷重をキープする、
インフィールド・最終複合コーナーで、
アンダーステアが顔を出してしまいます😇
β02の良い点としては、思いのほか、熱の入りも良く、グリップ力の限界値を超えた時の
滑り出し具合が穏やかだった為、
後タイヤに使用して、微弱なオーバーステアをコントロールする事も可能となるなと思いました🤔💕
『田中ミスティさん』に、
走行写真を撮っていただきました💖😃
躍動感あふれる、カッコいい写真、
ありがとうございます🙇♂️🏎
【右前タイヤ、外側ショルダー部分の負荷が
大きい感じですね🏎🤔
前キャンバー2度位、追加したいところです😊💕】
12/29(木)プロアイズ走行会 本庄サーキット
参加いたしました😃🏎
《本庄サーキットの走行レポートです❣️😊》
🟡【今回のサスペンション・タイヤの仕様】
前バネ:12K+ヘルパースプリング0.8K
(マックス+スイフト)
後バネ:14K+ヘルパースプリング
(マックス+トライフォース)
前ショック:フレックスZ『減衰5割増・減衰MAX』
後ショック:フレックスZ『ノーマル・減衰MAX』
前タイヤ:β05『3分山位』
後タイヤ:β02『3分山位』
(前:215/45R17・後:205/45R17)
【キャンバー・トーの仕様】
前キャンバー:3度半位
後:キャンバー2度弱
前トー:サイドスリップにて調整、アウト3ミリ位
後トー:0度5分位
サイドスリップ値はアウト1ミリ位
今回、(気温:10度位)
空気圧(温間)、前:2.4K・後:3.0K
にて、本日のベストタイムが出ました🎉😆
✴️ 本日のベストタイム:49.143秒
『ベストタイムから、0.655秒、
タイムを更新する事ができました❣️🏎😊』
《前:β05・後:β02のインプレッション》
β05の強い縦グリップ力を活かして走行する事ができました💖😃
後タイヤ(β02)空気圧3.0K、粘り過ぎず、丁度良いフィーリングでした🤔
今後は、前キャンバー2度位、追加して、
前タイヤの横グリップ力限界値を向上させる事により、タイムアップを図る事が楽しみです😆🚘
48秒前半に入れたら、嬉しいなと思います😃✨🏎
LSDが無くても、楽しくサーキットを走れる仕様へ、
一歩ずつ、近づいて参りました💖😃
とても嬉しいです🏎\(^o^)/🎉
これからも、少しずつコツコツと、チューニングを
楽しめたらと思います🚘😊💫
千葉県からお越しの、『ゆうまる さん』に、
走行写真を撮っていただきました❣️😃
愛知県からお越しの、『ペロール さん』と
一緒に走っている、素敵な写真、
ありがとうございます🙇♂️🏎
走行写真、後ろ姿💖🏎
《定食中華そば 八福食堂》にて、
『ゆうまる さん』、『ぺロール さん』と
お昼ご飯をご一緒させていただきました😊🍜
走行合間、走行後も、たくさんお話しさせていただき、
とても、楽しかったです💖🏎😃
ありがとうございました🙇♂️
『中華そばと漬け丼』をいただきました😃
お話ししながら、お食事でき、
より一層、美味しくいただく事ができました🍜😊💖
1/3(火)
久しぶりに、お気に入りの工具屋さんに
行ってきました💕🔧😃
ファクトリーギア 東京店です🤗
天王洲アイル シーフォートスクエア 2階、に
お店を構える、ファクトリーギア本店です❣️😃
ファクトリーギアは、工具の魅力・楽しさを感じる事ができるステキなお店です💖😆
赤を基調とした、イタリアの工具ブランド
『ウーザック(USAG)』工具、たくさん
陳列されておりました😆
1926年にイタリアの小さな工場からスタートした、
90年以上もの歴史を誇る工具ブランドとの事です😃
金属製オイラーが有名なメーカーで、
飾っていても、お洒落ですね💕😊🔧
こちらも、赤を基調とした、
スイスのドライバーメーカー
『ピービースイスツール(PB SWISS TOOLS)』です
創業は1878年、
PBのドライバーが日本に上陸したのは1969年、
それから50年以上が経過し、
「PB信者」といえるほどの強いファンが多い
ドライバーブランド工具ですね🪛❣️😊
私も愛用しておりますが、
プラスドライバー先端の精度が高く、
しっかり食い付くため、カムアウトしにくく、
安心してプラスビスを
緩め・締めする事ができます💖😆
そして、マイナスドライバーも大変、素晴らしく
先端の角が取られ、丸くなっていて、
先端部の厚さが均等(並行)になっている
特徴があります❣️😃✨
その為、サイズ00番の様な小さなマイナスドライバーを隙間に滑り込ませる、使い方もでき、
先端に負荷が掛からない、樹脂部品などの固定部分
(ツメ部分)を起こしたり、調整したりなど、
繊細な使い方も可能でした🤔
とても、重宝しております😊💖
真っ赤な持ち手の、「スイスグリップ」は、
サントプレンとポリプロピレンを組み合わせた
グリップのドライバーで、
細身の樽型グリップは、
手に吸い付くようなフィーリングで、
滑り止め効果も高いため、
握った力が逃げにくく、お気に入りです💞😃
こちら右側、見えにくい写真でしたが、😇
国産高級ブランド、
KTC(京都機械工具 株式会社)の
すべてが高次元な上質工具❣️
nepros(ネプロス)です😊
1990年初頭、KTCは自動車メンテナンスの
プロフェッショナルに向けた世界一の
ハンドツールをつくる事を決意し、
開発においてKTCが目指した、
極めてシンプル、
世界中の競合他社製品を徹底的に
検証し、素材、設計、製造技術、工作精度など、
すべてにおいて他社製品を上回り、
尚且つ、自分たちの理想の形を追い求める
常に世界一であり続けるために絶え間なく
進化し続ける
そして、5年の歳月をかけて生み出されたのが
nepros(ネプロス)との事です🔧💘😃✨
とても、お気に入り工具です🤗
ソケット角の部分、メッキが綺麗で強く、
ずっと使用していても、
剥がれる事がありませんね❣️😃
そして、12角の精度が高く、オフセットさせて、
ラチェットを使い、6角頭ボルトを
緩め・締めする時、しっかり噛み、ナメにくく、
国産他社品12角ソケットと比べ、安心感があります😊
スナップオンの12角ソケットは、
角部分からメッキが剥がれてきて
しまった事があります😂
しかし、スナップオンの工具では、
自由にソケットの角度を変えられる、
1/4サイズ ユニバーサルソケットの12角、
(8㎜・10㎜・12㎜)
とてもコンパクトで、狭い場所に滑り込み、
角度が付いたままで、
緩め・締めできて、耐久性が高く、
大変、素晴らしい工具がありますね💘
他社には無い、小ささ・精度・耐久性で驚きです❗️😆
ブランドによって、さまざまな特徴があって、
工具はとても、面白いです😊💕🔧
現在は、営業の日時では無いですが、
ツールズバーがオープンしていたな❣️😃
と思い、写真を撮ってみました📷😆
YOUTUBE企画から生まれた架空の
ToolsBarがファクトリーギア東京店にオープン❣️
世界の工具セレクトショップ「ファクトリーギア」が
発信する人気YouTubeチャンネル
「FACTORY GEAR TV工具好き」のコンテンツ「TOOLS BAR」は、各界の著名人をゲストを招き、
「モノ」のストーリーやヒストリーをお酒を
嗜みながら語るコーナーとして人気を集めています
視聴者から、リアルな「TOOLS BAR」を
作って欲しい❗️
という声に応えて、ファクトリーギア東京店
(東京都品川区天王洲アイル)
店内に本格的なBARが誕生しました❣️
「TOOLS BAR」とは❓
毎週金曜日、18時〜22時
いつもの工具店から雰囲気は一変します🍹
銀座の隠れ家「JWC2ndAve」からバーテンダー招き、
工具を眺めなら本格的なお酒が飲める独特な世界が広がります🍸
また、お酒を片手に、店内1万点以上ある在庫の中から国産・輸入工具がその場で購入できます❗️
そして、工具は全て重みや質感を実感できるように展示しています🔧
毎週金曜日は、仕事終わりの趣味人達が集まるBARに姿を変えます❣️
私、「TOOLS BAR」には入店した事が無いですが、
お洒落な空間で工具を眺めながら、ゆっくりできる空間を創られて、新しい試みで、とても魅力的です💕🔧😆
この様な、ワクワクするアイディアが世の中に広がって行く事が、大変嬉しく感じます💖😃
工具屋さんを楽しんで、少し小物を購入いたしました😊
⚫︎化研産業株式会社 ナスカルブ
『摩擦を低減する効果が素晴らしく、持続性が高く、
大変、重宝しております😊』
⚫︎DEEN.J クリップリムーバー
『先端が薄く、柔軟性がありそうでしたので、
テストしてみます❣️』
⚫︎DEEN インパクトソケットカバー19mm
『ホイール脱着時の傷付き防止に
必要な消耗品です😊』
『TONE プロテクター付きインパクト用
薄型ホイルナットソケットも持っていますが、
同じサイズの為、使用できますね😃』
⚫︎工具の本 イタリア編
『工具が壊れる時の力(工具破壊試験)
の結果も掲載されており、興味深いですね🤔💕』
⚫︎ DEEN.J 充電式フラッシュライト
キーチェーン ブルー
重量:16g(キーチェーン含む)
明るさ:60ルーメン
タイプCにて充電ができ、軽くて、
明るさもしっかりあり、良い感じでした😊🔦