アルトラパンのエアサスに関するカスタム事例
2019年11月07日 16時17分
載せるの忘れたので今更😅
まとまった時間が無いのでとりあえずフロントだけですがエア組みました!
イデアルエアサスと326のモテチック
アッパー移植出来るかなと思いましたが形違いすぎて無理でした😂
前からタイロッドの長さが気になっていたので測ってみたら5cmでした!
タイロッドも足りないしキャンバー起きすぎてたので後日キャンバーボルト買いました!
フィッティングからのエア漏れは大体治しましたが、ホース適当に切ってしまったのでそれからエア漏れしているみたいで乗るたびコンプレッサーが回る😅
朝見たら勝手に車高下がっているのとタンク内のエアも無いのでタンク→電磁弁と電磁弁→エアバッグのホースから漏れていると思われます...😅
乗り心地はある程度エア入れていたら標準の車高調ぐらいですね。少なくすると乗り心地は良い?ですがストロークが大きすぎてエアロが...
バネサスとエアサスだとそれぞれ特性が違うのでなんとも言えないですが車高調よりは良いと思います😊
なんと言っても車高の上げ下げができるのは便利すぎます😊
リアは加工が多いのでまた時間ができてからやります。