スカイライン GT-Rのエアクリーナー交換・nismo・メンテナンス・メカニズムを知りたい・次回は100回目記念投稿になるに関するカスタム事例
2021年12月12日 20時17分
茨城の田舎に生息しているカノンです。 カーライフのテーマは「車×芸術の探求」 自分にとってカッコいいクルマとは何かを探し続けてます。 車種、ジャンル問わず根っからの車好きです。 これから徐々にアップしていく予定ですので、フォロー等遠慮なくいただけますと幸いです。 また、衝動的に無言フォローをしてしまう場合がありますが御容赦下さい。
今日は12検の際に指摘を受けたエアクリ交換をしました😋
エアクリだけ探していたのですが、中古ダクトがセットで売られていたのでポチッと👆
パッと見入口が狭いのだが、空気量じゃ無くて流速を重視しているのだろうか🤔❓
それとも見えない所のキャパが違うのだろうか…
コンプレッサー入口圧力30%減という意味がイマイチよく理解出来ていない;
こちらはエアクリ比較
だいぶ汚れていますね😅
フィンの方向が逆ですが、ニスモさん的にはこっちの方がいいという事なのでしょう。
まさかの旧ロゴ版のニスモエアクリ😯
ある意味レア物⁉️
交換後は冷間始動後のアイドリングが高くなりました。それ以外は全く分からんかった😓