ムーヴカスタムのリフトアップ・バンパーカット・グリルガード・ブルバー・朱陽自動車に関するカスタム事例
2022年08月26日 20時52分
初めて買った車は昭和45年式スバルR2。 ちなみにワタシは昭和53年式(3月登録) https://ayatakajidousya.com/ インスタにて生きてます
今日の午後の話。
やってみますのミドリです。
(現エディオン)
フロントもカットやー!
エアソーでカットね。
エアソーで切ったあと。
こんな感じでガタガタなんですよ。
ベルトサンダーでギリギリまで削る。
削るっていうか、溶かしてる感じなので
裏側に溶けたカスがたくさん残るんですよね。
それをオービタルサンダー的なヤツで削ってやるんですよ。
さらに真っ直ぐ綺麗なラインになります。
溶けたカスも綺麗に取れます。
いやん!美しい!
て事で、今日はこんな感じでカットしてみました。
うーむ…
どーなんかなー
とりあえず、フロント一旦このくらいにしといて。
午前中にカットしたリアバンパーに問題あることに気づいた!
バンパー下側で、固定されてた部分をカットしてるので、プカプカ動きますねん!
何かしらで固定したらんとアカン!
こいつ…使えんじゃね?
この辺りを…
グラインダーでギャーーーン!
切っといてアレやけど、錆びないようにシャーブラ
曲げる
右も左も
ステーに合わせてバンパーも穴あけ
おわかりいただけただろうか…
まるで、パークトロニクス的な
いわゆる駐車のためのセンサー風!
ガッチリ固定されたので、もうプカプカしません!
今後のフロントの予定。
いつも通り、グリルガードかな?(笑)
つづく