MR2のSW20・DIY・オートアンテナ・アンテナスイッチに関するカスタム事例
2020年10月27日 10時17分
Active4という雑記ブログで愛車のMR2の事と、それ以外にもいろいろ書いています。 MR2は古い車ですが、こちらでは現在でも大切に乗られている方々が、たくさんいてとても嬉しいです😆
前回、カーナビを取り付けたのですが、それと共にエンジンをかけると常にオートアンテナが上がるようになってしまいました。
今の車はオートアンテナなんて使っていません。そのため最近のカーナビやカーステレオ自体にアンテナを昇降する切替機能が付いていないようです。
要するにナビの電源が入ると無条件にアンテナを上げる信号を垂れ流し続けてしまいます。
そこでアンテナを上げる信号線を切断してオートアンテナを上がらないようにします。
カロツェリアの楽ナビだと青白のケーブルでアンテナコントロールというタグが付いているので、すぐに判ります。
このケーブルを切断。
間にスイッチをかませて信号を入り・切りさせることでアンテナ昇降をコントロールします。
スイッチはキーシリンダー下にあるスイッチパネルに埋め込み操作できるようにしました。
詳しい取り付け方法は個人ブログで紹介していますので、興味のある方は覗いてみてください。
検索方法は『MR2補完計画 その11』でグクるか
URLをコピペで、どうぞ。
https://active04.com/car/mr2/switch-added-01/