タントカスタムのバッ直化・DIY・ダッシュボードしか撮ってないw・いつものアレ・空気録音に関するカスタム事例
2021年09月28日 00時26分
先日着弾した新たな物資。
純正電源ハーネスでは、ほぼ限界まで鳴らし切れたと感じたので、HUのバッ直にチャレンジ😁
今後のアンプ導入を見据えて、先行で4ゲージまで対応の電工ペンチも買ってみた。
折角ペンチ買ったのに、エーモンのバッ直キットかよ、というツッコミは無しの方向で😅
バラでケーブルやらヒューズやらリレーやら選ぶ手間を省いた、という事にしておきます😭
まぁ初挑戦のお試しなので勘弁してください 笑
とりあえずケーブルの折り癖を捌いて一晩寝かせてみた図
からの
引き込み、仮結線完了!
余裕の秒殺でした。
ごめんなさい🙏
ホントは2時間ほど格闘してました😱
引き込みに必死になりすぎて、肝心な作業中の写真を撮る余裕は全くナシ😅
後日配線の仕舞いをやらなきゃですが、効果を確認がてら、いつものアレ、投下しときます↓
以前の投稿との比較用にいつもの曲。
一つ一つの音の芯がはっきりして、録音でも以前よりクリアになった感じ。
録音なりの硬さというかピークがあるけど、実際はこんな刺さる感じはなく、自然に耳に馴染んでイイ感じ。
あと楽器が力強く入ってきてもボーカルが全然引っ込まなくなった。
コチラも過去の投稿と比較用。
バスドラがしっかり止まるようになったので、個々の楽器やボーカルが引きずられなくなった。
新曲もサワリだけ、、、 笑
まだ曲自体を聴き込んでないけどイイ感じ。
本格的な視聴で最初の一発目に録音。
最近お気に入りのReol。
カメラ側の音量圧縮を様子見ながら録音したので音量がかなり小さかった 笑
この曲は多分18くらいで鳴らしてる。
実際には25くらいまで上げても問題なく聴ける感じ。
因みに他の曲は20〜22で撮影。
投稿では伝わらないだろうけど、HU変えたと錯覚するレベルで劇的に音飛びが良くなりました😁
次は配線の仕舞いやらスピーカー線の引き回しを手直し。
その次は特定の曲、特定の帯域だけ、盛大にドアがビビるのでウーファー、スコーカーの背圧処理を修正😅
アンプ導入したい気持ちは日に日に強くなるけど、その前にクリアしなきゃいけない課題が山積み😭